ホーム > 商品詳細
書評掲載
丸善のおすすめ度

いかにして個となるべきか?~群衆・身体・倫理~

船木 亨  著

在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \3,520(税込)         

発行年月 2023年06月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 11p,275p,4p
大きさ 20cm
ジャンル 和書/人文科学/哲学/倫理・道徳
ISBN 9784326154869
商品コード 1036129980
NDC分類 150.4
基本件名 倫理学
本の性格 学術書
新刊案内掲載月 2023年07月4週
書評掲載誌 産経新聞 2023/08/27
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1036129980

著者紹介

船木 亨(著者):船木 亨(ふなき とおる)
1952年東京都生まれ。東京大博士(文学)。東京大学大学院人文科学研究科(倫理学専攻)博士課程修了。専修大学名誉教授。専攻はフランス現代哲学、18世紀哲学。著書は、『死の病いと生の哲学』ちくま新書(2020年)、『現代思想講義』ちくま新書(2018年)、『いかにして思考するべきか?─言葉と確率の思想史』勁草書房(2017年)、『現代思想史入門』ちくま新書(2016年)、『差異とは何か─〈分かること〉の哲学』世界思想社(2014年)、『現代哲学への挑戦』放送大学教育振興会(2011年)、『進化論の5つの謎─いかにして人間になるか』ちくまプリマー新書(2008年)、『デジタルメディア時代の《方法序説》─機械と人間のかかわりについて』ナカニシヤ出版(2005年)、『〈見ること〉の哲学─鏡像と奥行』世界思想社(2001年)、『メルロ=ポンティ入門』ちくま新書(2000年)、『ランド・オブ・フィクション─ベンタムにおける功利性と合理性』木鐸社(1998年)、『ドゥル-ズ』〈人と思想シリーズ〉清水書院(1994年)。その他、論文多数。

内容

われわれは群れである――群れの中で生きるべきか? 個となって自身の感性を貫くべきか? その条件と思考の実践を、根底から問い直す。

倫理規範には「自由な個人」が前提される。だがそれ以前に、いかにしてひとは個人となり、なぜ規範に従うべきなのか。群衆のひとりでありながら、個となることの倫理的意義とは何か。個体とは何か、身体とは何か、欲望とは何か、思考とは何か。前著『いかにして思考するべきか?』をふまえ、「群れの分子」としての倫理を論じる。

目次

カート

カートに商品は入っていません。