ホーム > 商品詳細

丸善のおすすめ度

鉄道は都市をどう変えるのか~交通インパクトの社会学~(MINERVA社会学叢書 60)

後藤 範章  編
在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \7,150(税込)         

発行年月 2021年03月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 9p,366p
大きさ 22cm
ジャンル 和書/社会科学/経営学/マーケティング・商業
ISBN 9784623090594
商品コード 1032861701
NDC分類 686.21
基本件名 鉄道-日本
本の性格 学術書
新刊案内掲載月 2021年05月1週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1032861701

著者紹介

後藤 範章(編者):2023年9月現在
日本大学文理学部特任教授

内容

鉄道交通は産業化や都市化を推し進めるための重要なインフラストラクチャーのひとつであるにもかかわらず、鉄道や駅の開業が実際にどのようなインパクトを社会に与えるのか、これまでデータに基づく実証的な解明はあまりなされてこなかった。鉄道が走っていなかった地域に鉄道が敷設され駅が開設されると、どのような変化が引き起こされるのか。本書はそのメカニズムとプロセスを解明する。

目次

カート

カートに商品は入っていません。