ホーム > 商品詳細

書評掲載
丸善のおすすめ度

身体を引き受ける~トランスジェンダーと物質性のレトリック~

ゲイル・サラモン  著

藤高和輝  翻訳
 品切
       
価格 \3,960(税込)         

発行年月 2019年09月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 4p,365p
大きさ 20cm
ジャンル 和書/社会科学/社会学/家族・世代
ISBN 9784753103553
商品コード 1030815071
NDC分類 367.9
基本件名 性同一性障害
本の性格 学術書
新刊案内掲載月 2019年10月3週
書評掲載誌 毎日新聞 2019/11/10
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1030815071

著者紹介

ゲイル・サラモン(著者):ゲイル・サラモン(Gayle Salamon)  カリフォルニア大学バークレー校で博士号を取得。その後、プリンストン大学の英語学の助教を経て、現在、同大学の英語学、及び、ジェンダー&セクシュアリティ・スタディーズ・プログラムの教授。本書の他に、 The Life and Death of Latisha King: A Critical Phenomenology of Transohobia, NYU Press, 2018がある。
藤高和輝(翻訳):藤高和輝(フジタカ・カズキ)  大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程修了。博士(人間科学)。現在、大阪大学人間科学研究科助教。著書に、『ジュディス・バトラー――生と哲学を賭けた闘い』(以文社)。共著書に、『子どもと教育の未来を考えるII』(北樹出版)。論文に、「とり乱しを引き受けること――男性アイデンティティとトランスジェンダー・アイデンティティのあいだで」(2019, 『現代思想 特集=「男性学」の現在――〈男〉というジェンダーのゆくえ』)、「身体を書き直す――トランスジェンダー理論としての『ジェンダー・トラブル』」(2019, 『現代思想 総特集=ジュディス・バトラー 『ジェンダー・トラブル』から『アセンブリ』へ』)など。

内容

「LGB-fake-T」として、不可視化されてきたトランスジェンダーの身体。本書は、現象学や精神分析をトランスジェンダー理論として読み直す。「身体自我」、「身体図式」などの概念を駆使して、トランスジェンダーの身体経験を理論的に考察。「身体とは単なる物質的なものではなく、身体イメージの媒介によってはじめて生きられる」というトランスジェンダーの身体経験の分析を通じて身体そのものを問い直し、「感じられた身体」と「物質的な身体」の不一致や心身二元論を乗り越える枠組みを提示する。トランスジェンダースタディーズの重要書。

目次

カート

カートに商品は入っていません。