ホーム > 商品詳細

丸善のおすすめ度

タイ民主化と憲法改革~立憲主義は民主主義を救ったか~(地域研究叢書 39)

外山 文子  著

京都大学東南アジア地域研究研究所  編
在庫状況 お取り寄せ  お届け予定日 1週間  数量 冊 
価格 \4,070(税込)         

発行年月 2020年01月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 12p,379p
大きさ 23cm
ジャンル 和書/社会科学/政治学/政治学一般
ISBN 9784814002535
商品コード 1031224244
NDC分類 312.237
基本件名 タイ(国名)-政治・行政
本の性格 学術書
新刊案内掲載月 2020年02月4週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1031224244

著者紹介

外山 文子(著者):三重県生まれ。京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科博士課程修了。筑波大学大学院人文社会学研究科准教授。京都大学博士(地域研究)。専門はタイ政治、比較政治学。

内容

タイの近代政治は苦難の歴史であった。立憲革命以降,実にクーデターが13回,その都度憲法が破棄され新憲法が制定された。本来,立憲主義は民主主義の「質」を高めるために導入されるはずである。しかし新興国では,それが大衆による政治的要求を抑え込むために導入されている。大衆のパワーが既得権益層の危機感を煽り,「立憲主義」の名を借りて強化された司法が民主主義を脅かしているのである。立憲主義を謳って制定された憲法が民主主義を破壊する,現代政治のパラドックスを鋭く抉り出す。

目次

カート

カートに商品は入っていません。