丸善のおすすめ度
教育の大衆化は何をもたらしたか~フランス社会の階層と格差~
園山 大祐
著
発行年月 |
2016年05月 |
---|
|
|
言語 |
日本語 |
---|
媒体 |
冊子 |
---|
|
|
ページ数/巻数 |
10p,326p |
---|
大きさ |
22cm |
---|
|
ジャンル |
和書/社会科学/教育学/教育社会学 |
---|
|
|
ISBN |
9784326602926 |
---|
|
商品コード |
1020189674 |
---|
NDC分類 |
371.3 |
---|
|
|
本の性格 |
学術書 |
---|
|
新刊案内掲載月 |
2016年07月1週 |
---|
|
商品URL
| https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1020189674 |
---|
著者紹介
園山 大祐(著者):大阪大学大学院人間科学研究科准教授。教育学修士。専門は比較教育社会学。編著書に「日仏比較変容する社会と教育」「学校選択のパラドックス」「排外主義を問いなおす」がある。
内容
戦後フランスの中等教育改革により教育の大衆化が進んだが、その後の景気の低迷と重なり、学校から労働市場への移行の断絶や、教育からの途中離脱が喫緊の政策課題となっている。また、富裕層と庶民階層の二極化が進み、庶民階層により厳しい結果となっている。なぜこのような結果が現れているのか、日仏の研究者が実証的に検証する。