ホーム > 商品詳細
書評掲載
丸善のおすすめ度

中世は核家族だったのか~民衆の暮らしと生き方~(歴史文化ライブラリー 524)

西谷 正浩  著

在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \1,870(税込)         

発行年月 2021年06月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 6p,215p
大きさ 19cm
ジャンル 和書/人文科学/歴史学/日本史
ISBN 9784642059244
商品コード 1032979852
NDC分類 210.4
基本件名 日本-歴史-中世
本の性格 学生用
新刊案内掲載月 2021年06月3週
書評掲載誌 毎日新聞 2021/06/12、朝日新聞 2021/08/21
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1032979852

著者紹介

西谷 正浩(著者):1962年、愛媛県生まれ。1985年、九州大学文学部史学科卒業。1992年、九州大学大学院文学研究科国史学専攻博士課程(後期)単位取得満期退学。現在、福岡大学人文学部教授。 ※2021年5月現在
【主要編著書】『日本中世の所有構造』(塙書房、2006年)、『岩波講座日本経済の歴史1 中世』(共著、岩波書店、2017年)

内容

日本的な家制度が出現した中世。親子・兄弟が別居する家族システムで、人々はどのように暮らし、生き抜いたのか。鎌倉末期から室町・戦国期にかけての農業の変革、民衆の定住化、人口推移など、様々な角度から大変動の背景を読み解く。また、有力農民=名主が立場維持のためにとった戦略や財産相続の問題にも言及し、民衆の生活世界の変化に迫る。

目次

カート

カートに商品は入っていません。