著者紹介
吉永 進一(著者):静岡県生まれ、2022年3月31日逝去。元舞鶴工業高等専門学校教授・龍谷大学世界仏教文化研究センター客員研究員。専攻は近代宗教史、秘教思想史。著書に『神智学と仏教』、共編著に『ブッダの変貌』『近代仏教スタディーズ』(いずれも法藏館)、『近現代日本の民間精神療法』(国書刊行会)、共著に『憑依の近代とポリティクス』(青弓社)など。
岡本 佳子(著者):愛媛県生まれ。国際基督教大学アジア文化研究所研究員。専攻は近代日本思想史、アジア文化交流史。共著に『岡倉天心 思想と行動』(吉川弘文館)、『帰一協会の挑戦と渋沢栄一』(ミネルヴァ書房)、『越境する宗教史』上(リトン)、論文に“An Asian Religion Conference Imagined”(Japanese Religions, vol. 41, nos. 1 & 2)など。
莊千慧(著者):台湾新竹生まれ。神戸女子大学文学部准教授。専攻は近代日中比較文化。共著にTheosophy across Boundaries(SUNY Press)、論文に「中国から消えた神智学協会」(「比較文化研究」第111号)、“Internationalism or Pan-Asianism? Modern China’s Theosophical Movement in the 1910s and 1920s”(Global-Local Studies, No. 14)など。