知を鐙す11のまなび

第2回 紅野 謙介先生

ヒトはなぜ文明を築けるのか? ヒトの進化史とその未来

かつて「国語」の授業でいろいろな詩歌や小説に出会う時代があった。あるいは評論を読むことを通して世界について考え、思索する言葉を学んだ。「読む」ことを通して世界をひろげ、共感能力を高めることで、さまざまな言葉に触れ、自分の言葉も紡がれていく。もちろん、それだけでもいけないが、いま「国語」教育に訪れている危機と、現在、求められている「ことばと文学」の可能性について考える。

日 時:2019年5月17日(金) 18:30~20:30
会 場:日比谷図書文化館 大ホール

紅野 謙介先生(日本大学文理学部教授・学部長)
1956年東京都生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程満期退学。麻布高等学校教諭を経て、日本大学文学部教授。専攻は日本近代文学。メディア環境や多様な文化の広がりの中で文学を捉える試みを続けている。
『書物の近代 メディアの文学史』(筑摩書房)、『物語岩波書店百年史(1) 「教養」の誕生』(岩波書店)、『国語教育の危機—大学入学共通テストと新学習指導要領』(筑摩書房)など多数。

【紅野謙介先生 影響を受けた「私の3冊」】

品切

シネ・ブラボー 小さな映画誌

シネ・ブラボー 小さな映画誌

勁文社

[理由]
高校時代、わたしは映画少年にして文学少年でした。なかでも『キネマ旬報』に連載されていた山田宏一の「シネ・ブラボー」が大好きで、毎号、なめるように読んだものです。古いハワード・ホークスの西部劇やマキノ雅弘の時代劇・やくざ映画の面白さもそこで学びました。批評や研究がいかに物の見方を変えていくかを、ここで身をもって知ったのです。この本はいま品切れですが、同じ著者による『映画的な、あまりに映画的な日本映画について私が学んだ二、三の事柄』(ワイズ出版)などがあります。同じく山根貞男との共編『マキノ雅弘自伝 映画渡世 天の巻・地の巻』(平凡社)も愛読しました。

鞍馬天狗のおじさんは: 聞書・嵐寛寿郎一代

鞍馬天狗のおじさんは: 聞書・嵐寛寿郎一代

嵐 寛寿郎、竹中 労 著
七つ森書館

 

[理由]
芸能ルポライター竹中労は徹底して怪しげな人でした。戦後、労働運動で活躍し、沖縄に渡って「琉球独立党」を作ったかと思えば、美空ひばりを初めとする芸能人の個人史に思い入れ、多くの評伝を書いています。戦前戦後を貫いた時代劇スターのアラカンにインタビューしたこの本は、映画史の一頁というだけでなく、日本の二〇世紀がどのような時代だったかを示唆するオーラルヒストリーでもあります。「盛りすぎじゃないか」と眉に唾をつけながら読んでください。

天上大風: 同時代評セレクション1986-1998

天上大風: 同時代評セレクション1986-1998

堀田 善衛、紅野 謙介 著
筑摩書房

 

[理由]
スタジオ・ジブリの宮崎駿や鈴木敏夫といった人たちがずっとリスペクトしていたのが作家の堀田善衞です。戦後、『広場の孤独』で芥川賞をとり、『祖国喪失』や『時間』といった小説で日本の戦争体験を掘り下げた堀田は、『方丈記私記』や『ゴヤ』などの評論・評伝の著者としても知られています。その堀田が晩年の12年間に書いた同時代評のエッセイをまとめたのが本書。折にふれての見聞、旅、読書、追悼など、話題は多岐にわたり、短くて読みやすい。しかし、それ以上にここにあふれているのはとらわれない視点の自由さ、思考の自由そのものです。ここにある軽さと深さはずっとわたしの憧れです。

【紅野謙介先生 著書】

国語教育の危機

岩波茂雄文集

岩波茂雄文集

岩波書店

岩波茂雄文集

岩波茂雄文集

岩波書店

徳田秋聲

徳田秋聲

ひつじ書房

岩波茂雄文集

岩波茂雄文集

岩波書店

川端康成スタディーズ

尾﨑士郎短篇集

文学の再生へ

文学の再生へ

藤原書店

検閲の帝国

ちくま小説選

ちくま小説選

筑摩書房

物語岩波書店百年史

日本近代短篇小説選

日本近代短篇小説選

日本近代短篇小説選

ちくま小説入門

日本近代短篇小説選

日本近代短篇小説選

日本近代短篇小説選

新派名優喜多村緑郎日記

新派名優喜多村緑郎日記

新派名優喜多村緑郎日記

天上大風

天上大風

筑摩書房

堀田善衛上海日記

戦後占領期短篇小説コレクション

「改造」直筆原稿の研究

戦後占領期短篇小説コレクション

戦後占領期短篇小説コレクション

戦後占領期短篇小説コレクション

戦後占領期短篇小説コレクション

戦後占領期短篇小説コレクション

戦後占領期短篇小説コレクション

【国語教育関連書籍】

国語教育を救え

国語教育とマンガ文化

ことばと教育の創造

国語教育総合事典

戦後日本の国語教育

戦後日本の国語教育

東京学芸大学出版会

現代国語教育史研究

現代国語教育史研究

冨山房インターナショナル

日本の「ことば・読み書き」指導の近代史

「国語」教育の思想

教科書を中心に見た国語教育史研究

国語科教育の創造を求めて

国語教育の遺産と創造