理工学図書新刊ニュース 8月号

科学一般

渥美 茂明編 尾関 徹編 越桐 國雄編 関 隆晴編

A5 512頁 上製

丸善出版

読者対象 : 高校理科教師、中学理科教師、教育大学理科教員

ISBN : 978-4-621-30048-0

物理・化学・生物・地学・生活分野の「はかる」ことに特化したトピックスごとの読切りの事典。教科ごとの参考書は多数出版されているが、理科4教科を横断的に統合したのは初めての試み。「はかる」という視点で他の教科も知ることができ広い視野が得られる。中高の理科の先生、理科準備室、中高図書館、大学図書館にうってつけ。

数学

長畑秀和著

B5 224頁 並製

朝倉書店

読者対象 : 学部学生・院生。

ISBN : 978-4-254-12216-9

実験条件の変え方や,結果の解析手法を、R(Rコマンダー)を用いた実践を通して身につける。独習にも対応。〔内容〕実験計画法への導入/分散分析/直交表による方法/乱塊法/分割法/付録:R入門

米谷学著

A5 280頁 並製

オーム社

読者対象 : 統計学の基本的な知識、分析手法について学びたい方

ISBN : 978-4-274-21888-0

統計学の中でも特にビジネスに活用するために必要な知識・手法を厳選し7日間で無理なく独学できるようにまとめた。最も普及しているビジネスツールであるExcelを用い、実際に手を動かしながら進めていける。「とりあえず操作ができる」レベルの読者でも理解できるように、Excel操作・関数等の解説も並行して行っている。

鈴木 譲編著 植野真臣編著

A5 292頁 並製

共立出版

読者対象 : データ解析手法に関心をもつ読者

ISBN : 978-4-320-11139-4

 確率的グラフィカルモデルとは,グラフによりモデルを視覚的に記述することができ,また古典的なデータ解析手法のほとんどがその下位モデルとなる最先端手法であることから,ビッグデータ解析の時代に最も注目される手法の一つである。本書はそれぞれの分野で世界的に活躍する研究者たちが,次世代の主流となる解析手法をわかりやすく解説する。

坂内英一著 坂内悦子著 伊藤達郎著

A5 528頁 上製

共立出版

読者対象 : 数学あるいは関連分野の学部生,大学院生,研究者

ISBN : 978-4-320-11147-9

 本書は,近年発展著しい代数的組合せ論の理論およびその様々な拡張などをとりあげて解説した入門書かつ専門書である。特に後半部の内容はオリジナルであり,最新の結果,情報,方法,未解決問題なども数多く含み,本分野の専門家にとっても大変有用なものであろう。また分野全体の概観が述べられていることから幅広いレベルの読者に好適となる。

北海道大学数学連携研究センター編 津田一郎著

A5 168頁 上製

共立出版

読者対象 : 理学部学生,大学院生,研究者

ISBN : 978-4-320-11050-2

 本書はよく見られる脳の数理モデルに関するものではなく,脳の中に数学そのものを見出すという視点で書かれている。文体はできるだけ平易に,また随所に脳のダイナミクスの意味を解明するために必要な数学が何であるかも明記。また,研究者に関するエピソード,個人的経験,裏話なども適宜盛り込むことで,「楽しんで」読めるように工夫した。

化学

山口兆著

A5 384頁 上製

朝倉書店

読者対象 : 学部上級・院生以上。

ISBN : 978-4-254-14631-8

具体的な物性と関連づけて強相関電子系の量子化学を解説。〔内容〕物性量子化学基礎理論/物性・機能発現への展開(分子デバイス構築基礎論)/生体分子磁性と生体機能発現への展開(遷移金属酵素系:光合成の理論的取り扱い)

戸部義人著 豊田真司著

A4 292頁 上製

朝倉書店

読者対象 : 学部上級・院生以上。

ISBN : 978-4-254-14634-9

有機化合物を対象に,その物理的,化学的および分光学的性質と密接に関係する,分子構造について解説した上級向け教科書。〔内容〕有機構造の基礎:結合とひずみ/立体構造/非局在結合/反応性中間体/特殊な構造

中村洋企画・監修 公益社団法人日本分析化学会液体クロマトグラフィー研究懇談会編

A5 240頁 並製

オーム社

読者対象 : LC/MS およびLC/MS/MS 分析の実務を習得したい研究者等

ISBN : 978-4-274-21928-3

有機化合物に対する分析法・解析法であるLC/MSとLC/MS/MSを活用するには、実際に遭遇する様々な具体例を知り、その対処法を身につけておかねばならない。そのため、新知識・概念の紹介とともに、日常遭遇する疑問をQ&A形式で解説した実務書。

日本化学会編 井本英夫著

B6 212頁 並製

共立出版

読者対象 : X線構造解析を学び始めた院生,理解して使いたい研究者

ISBN : 978-4-320-04420-3

 X線結晶構造解析は物質のミクロ構造を決定する強力な方法であり,特に無機化合物の構造決定の主役である。しかし,回折現象と結晶学という非常に奥の深い物理的・数学的な理論を基礎としていて,これらを学ぶ機会の少ない化学者には理解が難しい。本書は難解で抽象的な基礎の概念を,実感をもって理解するために,わかりやすく解説している。

小川俊夫著

A5 166頁 並製

共立出版

読者対象 : 技術者,研究者

ISBN : 978-4-320-04451-7

 プラスチックではコロナ処理のような表面処理をして,接着性を向上させることが大事な技術となる。この分野は多くの研究があり,本書では実用的な観点から資料を選択してものづくりの現場で活用される技術をまとめ記載した。【目次】プラスチックの概要/接着の条件/表面処理の基礎/コロナ処理/低圧プラズマ処理/大気圧プラズマ処理/他

生物学

James D.Murray著 三村 昌泰監修 瀬野 裕美監修

B5 704頁 並製

丸善出版

読者対象 : 数理生物学を学ぶ大学生、若手研究者

ISBN : 978-4-621-30062-6

世界的に有名で好評を得る数理生物学テキストの第2弾。本書では身近で幅広い分野や現象に対して応用し、とくに発生学、進化学、医学といった生物学の重要な問題について取り上げる。古典的な数理モデルから最新のトピックスまでわかりやすく丁寧に解説しており、生物学や医学を志す学生にとって有用な1冊である。

生化学(バイオ)

新井健生編著

B5 228頁 並製

コロナ社

読者対象 : 大学院生・研究者

ISBN : 978-4-339-07262-4

単一細胞から様々な形状と機能をもつ3次元構造体を体外で培養するためには,細胞に酸素や栄養が行き届かなくなるため適切な補給路を内部に作りこむ必要がある。本書ではこのような構造を構築するための手法やツールを紹介する。

電気工学

オーム社編

B6 192頁 並製

オーム社

読者対象 : 第二種電気工事士試験受験者

ISBN : 978-4-274-21929-0

第二種電気工事士の筆記試験の受験対策書が持ち運びに便利なポケットサイズで登場。「要点のまとめ(図+解説)」「よく出る問題」「要点を学習」「問題にチャレンジ」といった項目を見開き2頁でまとめた。冒頭のカラーページでは材料、工具、配線器具の写真+図記号+チェックポイントを掲載。鑑別問題にも対応。

大嶋輝夫著

A5 400頁 並製

オーム社

読者対象 : 電験二種二次試験受験者

ISBN : 978-4-274-50625-3

電験二種二次試験の平成7年度から平成27年度までの「電力・管理」の計算問題・論説問題を網羅し、また今後出題されると思われる重要テーマを収録。各問題には「解き方テクニック」「トレーニングノート」を付して、答案作成能力が高まるように解説をほどこした。

オーム社編

B5 240頁 並製

オーム社

読者対象 : 第二種電気工事士試験(下期)受験者

ISBN : 978-4-274-50629-1

第二種電気工事士筆記・技能の両試験の対策を一冊にまとめて収録。「平成28年上期の筆記・技能試験」の試験問題&解説を掲載した下期試験対応のテキスト。講習会やセミナー用の参考書としてもおすすめの一冊。

電子工学

Ivan P. Kaminow共編 Tingye Li共編 Alan E. Willner共編 木村達也訳

A5 2288頁 上製

オーム社

読者対象 : 光通信技術関連の先端研究開発者

ISBN : 978-4-274-50619-2

「光ファイバ通信技術」に関する世界最先端の研究開発状況をまとめた翻訳書。今後の通信速度T(テラ)ビット以降を展望する超々高速光通信時代を支えるバイブル的書籍として位置づけられる。研究開発の手助けとなる参考論文も多数収録されており、略語集や索引も充実している点も見逃せないポイント。

今井哲朗著

A5 274頁 並製

コロナ社

読者対象 : 高専・短大・大学生 ,大学院生・研究者

ISBN : 978-4-339-00886-9

電波伝搬解析に必要となるレイトレーシング法のすべての項目を採り上げ,具体的な計算法を交えながら基礎から応用まで詳しく解説した。レイトレーシング法の理解のためのみならず,伝搬解析のハンドブックとしても利用できる一冊。

坂本真一著 蘆原郁著

A5 190頁 並製

コロナ社

読者対象 : 高専・短大・大学生,一般(その他)

ISBN : 978-4-339-00891-3

言語聴覚士系,メディア・アート系,音楽系などの学生が「既存の教科書を読む前に読む本」を意図した。数式を極力使用せず,「音の物理的なイメージを持つ」「教科書を読むための専門用語の意味を知る」ことを目的として構成した。

医用電子工学(ME)

笠井俊文共編 小川敬壽共編

B5 412頁 並製

オーム社

読者対象 : 診療放射線技師養成校(大学・短大・専門学校)の学生

ISBN : 978-4-274-21471-4

多数の図表を使って、X線CT、MRIをはじめとする診療画像機器を学生にもわかるように詳しく解説。現在の講義の実情に合うように内容を丁寧に見直し改訂2版として発行する。

情報科学

Jonathan Linowes 著 高橋憲一共訳 安藤幸央共訳 江川 崇共訳 共訳

B5変 288頁 並製

オライリー・ジャパン オーム社

読者対象 : VR 開発初心者、Unityプログラマー

ISBN : 978-4-87311-757-7

Unityを使ったVR開発の入門書。実践的なサンプルを多用しながら、Oculus RiftやGoogle CardboardといったHUDデバイスで体験できる仮想現実世界の開発を簡潔明瞭に解説。利用するサンプルプロジェクトは、さまざまなVR体験をいかに構築するかを明示した。

Nathan Marz共著 James Warren共著 伊藤真浩共訳 木下哲也共訳

B5変 384頁 並製

オライリー・ジャパン オーム社

読者対象 : プログラマ

ISBN : 978-4-87311-775-1

大規模データ処理において、スケーラビリティと信頼性をどう担保するのか、サーバダウン時のデータ欠損を最小限に抑え、なおかつ保守性の高いシステム設計を実現するには、どのようなデータモデルとアーキテクチャが必要なのか、データ分析を行うエンジニアであれば、知っておくべき情報を提供。

Adrian Mouat著 Sky株式会社 玉川竜司訳

B5変 400頁 並製

オライリー・ジャパン オーム社

読者対象 : インフラエンジニア

ISBN : 978-4-87311-776-8

Dockerを活用するために求められる知識・技術を総合的に解説。セキュリティやモニタリングと行った運用面まで踏み込んだ内容で、現実に開発から運用までDockerを活用する上で役立つこと必至。

日向俊二著

B5変 208頁 並製

カットシステム

読者対象 : 高専・大学生・研究者

ISBN : 978-4-87783-322-0

本書は、C言語やC++言語のプログラミングで遭遇する可能性があるトラブルとその対策、および、C言語やC++言語のプログラムのデバッグの方法について詳しく解説する。また、第1章には、C/C++でプログラミングやデバッグを行う際に知っておかなければならないことをまとめた。

遠藤 理平著

B5変 432頁 並製

カットシステム

読者対象 : 学部生、大学院生、研究者

ISBN : 978-4-87783-323-7

three.jsは、WebGLだけでなく仮想現実(VR)や拡張現実(AR)といった、さまざまなセンサーとの組み合わせによる3次元グラフィックスの新たな利用方法にも対応している。本書は、『three.jsによるHTML5 3Dグラフィックス 上』の改訂版として、新しく登場したクラスの紹介など、大幅な加筆を行った。

土井美和子著 原 隆浩コーディネーター

B6 128頁 並製

共立出版

読者対象 : ICT技術が実装された社会に興味がある高校生から社会人

ISBN : 978-4-320-00909-7

 近い将来,私たちの生活に深くかかわってくる,自動運転や介護ロボットなどの最先端のICT技術。今後予想されるICT技術と社会との関係について,倫理的,法的,社会的問題(ELSI:Ethical, Legal and Social Issues)を検討して,さまざまな例を交えて解決すべきELSI課題を複数の観点から明らかにする本邦初の書籍である。

ハーマン H.ゴールドスタイン著 末包良太訳 米口 肇訳 犬伏茂之訳

A5 460頁 上製

共立出版

読者対象 : コンピュータの歴史に興味がある読者

ISBN : 978-4-320-12401-1

H.ゴールドスタインは,ENIACの開発プロジェクトで重要な役割を果たし,計算機開発の歴史とともに歩んできた人物。本書はパスカルの計算機に始まり,フォン・ノイマンらによる電子計算機誕生までの歴史が述べられている名著。特に後半は電子計算機黎明期の当事者としての記述で,当時の米国の計算機開発に対する熱気が感じられる。

浅川伸一著

A5 288頁 並製

コロナ社

読者対象 : 高専・短大・大学生 ,大学院生・研究者

ISBN : 978-4-339-02851-5

Pythonベースの深層学習フレームワークであるCaffe,Theano,Chainer,TensorFlowを紹介し,実際に動作するモデルとその理論であるCNNとLSTMを画像認識と自然言語処理を題材にして解説。

伊庭斉志著

A5 224頁 並製

コロナ社

読者対象 : 高専・短大・大学生,大学院生・研究者,一般(その他)

ISBN : 978-4-339-02859-1

本書はプログラミングを通して数理パズルを愉しみ,その背後にある考えや応用につながるアイディアを理解しようというものである。独立したトピックはどこからでも読む事が可能で,プログラムのソースコードや,解答例も紹介した。