理工学図書新刊ニュース 5月号

数学

『ネコとはじめる統計学』制作委員会監修 黒瀬奈緒子 著 ネコ先輩 編集協力

A5 248頁 並製

オーム社

読者対象 : 統計学に苦手意識がある若手研究者・学生・社会人

ISBN : 978-4-274-22263-4

猫好きのための統計学登場!ネコをもっと知りたいという気持ちで統計学も身につく画期的内容。統計学を学びたくてもどうもやる気がでない方を対象に、猫を突破口に、楽しみながら統計学をしっかり学べる愉快な構成。

青嶋 誠著 矢田和善 著

A5 120頁 並製

共立出版

読者対象 : 学部生,大学院生,研究者

ISBN : 978-4-320-11263-6

高次元データを解析するための新しい統計学「高次元統計解析」に関する本邦初の解説書。学部3年生からを対象に初学者にも親しみやすい内容で,高次元統計解析の基本的な考え方が学べ,高次元統計学のイメージが掴めるように構成されている。標本数の少ない高次元なビッグデータに対して,高精度かつ高速に解析するための極意を紹介する。

西川正子著

A5 196頁 並製

共立出版

読者対象 : 大学院生,研究者,社会人

ISBN : 978-4-320-11262-9

生存時間解析の基本的な手法であるカプラン・マイヤー法(KM法)について,つまずきやすいポイントや誤解しやすい内容を,統計の基礎知識がなくても理解できるように丁寧に解説。また,日本語の書籍にほとんど書かれていないKM法の問題点とその原因,対処法についても,数値例を用いて説明する。KM法のすべてがわかる一冊。

小池直之著

A5 376頁 上製

共立出版

読者対象 : 数学を専攻する学部3年生以上

ISBN : 978-4-320-11376-3

微分幾何学の視点から平均曲率流を解説した待望の和書。多様体論の基礎から平均曲率流にまつわる微分幾何学の基礎知識を網羅。平均曲率流と密接に関係するリッチ流やシンプレクティック幾何学の話題も紹介。各所に図を配置して,抽象的な概念に対してイメージを持てるよう工夫している。【目次】バックグラウンド/ラグランジュ平均曲率流/他

化学

岩倉 千秋著 森田 昌行 著 井上 博史 著

A5 190頁 並製

丸善出版

読者対象 : 電気化学を学ぶ高専生・大学生、電気化学に初めて携わる研究者

ISBN : 978-4-621-30380-1

“高度な内容をやさしく説明する”をモットーにした大学および高等専門学校の講義用教科書。かつ、電気化学関連分野の入門のための参考書である。『化学教科書シリーズ 第2版 電気化学概論』(松田好晴・岩倉千秋共著)の姉妹編で、エッセンシャルな部分または代表例のみを簡潔にまとめてあり、概要を知るのに適した1冊。

物理学

早稲田大学複雑系高等学術研究所編

A5 156頁 上製

共立出版

読者対象 : 「複雑系科学」に興味を持つ読者

ISBN : 978-4-320-03447-1

複雑系の視点から経済・社会を論じる五編の論文を収録。内部状態を持った個体が集まってできた系の集団的・統計的性質に着目し,各個体の情報からいかに集団を特徴づけ,いかに新たな集団的性質を発見するかという問いを提示する。【目次】経済学における複雑系の系譜/景気循環理論と非線型動学:IS-LM分析における展開/他

生物学

菊水健史著 市川眞澄 編

A5 162頁 並製

共立出版

読者対象 : 動物の群れの形態や機能に興味をもつ大学生

ISBN : 978-4-320-05796-8

動物が群れて,社会を形成する仕組みをひも解く。群れの基本形が家族によることから,オスメスの関係性の成り立ち,生まれた仔の擁護の仕方という観点から個体間の関係を見直し,その関係がいかに集団に発展していくかという点に着目し解説。最終的には生物としての「ヒト」の特性にまで言及し,異種間による集団の形成に関しても触れている。

地学

日本鉱物科学会編 宝石学会(日本) 編集協力

A5 660頁 上製

朝倉書店

読者対象 : 関係する分野の研究者、学生。地質に関心あるすべての人。

ISBN : 978-4-254-16276-9

鉱物は一定の化学組成を有する無機質結晶物質である。鉱物の分析は,地球深部や他の惑星を構成する物質の理解,地質現象・環境問題の解明につながるほか,鉱物は工業材料,宝飾品など人間生活にも深く結び付いている。本書では様々な知識と情報を約200項目取り上げ,頁単位で解説。代表的な鉱物・宝石180について基礎知識を辞書的に掲載。

工学工業一般

中村豊久著

A5 288頁 ソフトカバー

実教出版

読者対象 : 現職の技術科,工業科の教員および,同科をめざす学生

ISBN : 978-4-407-34771-5

2022年度実施新教育課程に対応した大学の教職科目「工業科教育法」のテキスト。2018年3月発表の新学習指導要領に沿う形で内容を改訂。教職課程履修の学生のみならず、現職の工業高校の先生方にも参考にしていただける内容です。

教職課程研究会編

A5 240頁 ソフトカバー

実教出版

読者対象 : 現職の技術科,工業科の教員および,同科をめざす学生

ISBN : 978-4-407-34773-9

次期指導要領に則し、技術科教育法と工業科教育法の両方が学べる、他に類書がないテキスト。「次世代の教育方法論テキストの決定版!」「平成29・30年改訂学習指導要領準拠」工業教育の第一人者による執筆・編纂「ベテラン教員の視点・成果を習得できる」

電気工学

町田秀和著

B5変 256頁 並製

オーム社

読者対象 : メーカの回路設計者(1~3年目程度)

ISBN : 978-4-274-22370-9

ソフトウェアのように回路構成を書き換えることができるFPGAを用いて、PLLモータ制御回路の設計と実現を解説。 ディジタル回路の設計からモーション制御まで回路システム設計の一通りを行うので、モータ制御回路を設計し、モーション制御を実装したい方の参考として最適な内容。

武田泰弘著

A5 192頁 並製

オーム社

読者対象 : 電力会社、小売電気事業者、再生可能エネルギー関係各社

ISBN : 978-4-274-22375-4

太陽光発電等再生可能エネルギー設置者と需要家(住宅・企業等)とのP2P電力取引について、技術やブロックチェーン・機械学習の活用を解説。

公益社団法人 東京電気管理技術者協会編

A5 580頁 並製

オーム社

読者対象 : 自家用電気設備の保安管理を行う電気管理技術者

ISBN : 978-4-274-22377-8

法規・設計・工事・電気保安管理業務等、電気保安に関する項目をまとめたものであり、総合的なメンテナンスブックとしての役割を期待して、現場の電気管理技術者が執筆したのが本書。電気事業法、電気設備技術基準とその解釈、高圧受電設備規程、内線規程の改訂等に基づいて内容を改めて見直し、第9版として発行。

不動弘幸著

A5 464頁 並製

オーム社

読者対象 : 第三種電気主任技術者試験受験者

ISBN : 978-4-274-22343-3

4科目をコンパクトに一冊にまとめた構成から読者の好評を博した「電験三種完全攻略」の改訂5版。今回改めて出題傾向を精査し、内容を一部刷新して発行。

オーム社編

B5 320頁 並製

オーム社

読者対象 : 第一種電気工事士筆記試験の受験者

ISBN : 978-4-274-22379-2

最初に理論をしっかり学習してから配電や機器について学ぶ目次や1テーマ2~4頁の学習しやすい構成で評判の本書。今回の改訂では、最近の出題傾向に沿って内容を見直すだけでなく、テキスト解説や問題・解説をさらに充実させてた。着実に実力が身につく、独習にも使いやすい一冊。

三好康彦著

A5 500頁 並製

オーム社

読者対象 : 管理業務主任者試験受験者

ISBN : 978-4-274-22386-0

過去5年分の試験問題を、出題分野に沿って整理・分類し、重要かつ頻出箇所がすぐにわかるようになっているので、この1冊で試験傾向の把握と対策が行える。各選択肢に詳しい解説を掲載するとともに、キーワードが一目でわかるようになっているので、効率的で体系的な受験対策が可能。

玉井輝雄 著

A5 270頁 上製

コロナ社

読者対象 : 大学院生・研究者

ISBN : 978-4-339-00920-0

電気接触現象は接触部材料、接触抵抗、放電現象、発熱、汚染気体や塵埃等の環境問題と非常に間口が広く、奥が深い。本書では,表面科学と接触抵抗を柱に据え,微弱電気条件から低電気条件までの範囲の接触部問題を中心に取り上げた。

電子工学

杉山 肇著

B5変 272頁 並製

オーム社

読者対象 : 企業の製品開発部門・品質保証部門の技術者

ISBN : 978-4-274-22374-7

組込みシステムのソフトウェア設計における安全性の確保を、OSを用いないワンチップマイコンのソフトウェアで具体的に解説する書籍。IEC62304の考え方を参考にワンチップマイコンのソフトウェアの設計で安全性を確保していく方法をおもちゃの二足歩行のロボットを例として具体的に解説。

オーム社編

A4 296頁 並製

オーム社

読者対象 : 第一種電気工事士技能試験の受験者

ISBN : 978-4-274-50733-5

(一財)電気技術者試験センターより公表された候補問題10問を元に、寸法・使用材料・施工条件等を予想して問題を作成し、解答・解説。さらに、技能試験の学習が本書1冊で間に合うよう、技能試験の基礎知識から、単線図から複線図への書き換え、基本作業の施工手順、欠陥の判断基準についても、それぞれ順序立ててわかりやすく解説。

情報科学

小林郁夫著 佐々木晃 著

A5 400頁 並製

オーム社

読者対象 : Pythonでプログラミング実習をする学生・社会人

ISBN : 978-4-274-22357-0

Pythonの基礎、オブジェクト指向の考え方を学びながら、簡単なゲームプログラミングの作成まで行える内容。全15章でPythonプログラミングを一通り学ぶことができ、章ごとに段階を踏んで学んでいけるもの。まずはPythonの独習書として、プログラミングを学びたい方むけにおすすめ。

曽我部東馬著

A5 192頁 並製

オーム社

読者対象 : 強化学習に興味のある研究者・エンジニア

ISBN : 978-4-274-22371-6

価値・探索・マルコフ決定過程・動的計画法・モンテカルロ法・TD法といった強化学習の諸要素を、中高生にもなじみ深い平均値の計算から説明し、初学者でも基本とコツを自然と身に着けられるよう解説。抽象的な強化学習の概念と煩雑な数学式を直感的に感じつつ、本質まで把握できる。

吉川正俊著

A5 296頁 並製

オーム社

読者対象 : 情報処理関連大学学部の学生および教員

ISBN : 978-4-274-22373-0

情報技術において欠かせない「データベース」の基礎を体系的に解説した教科書。

上林 憲行 編著 岡崎 博樹 他共著 ソニー(株)MESHサポートチーム・プログラミング教室Swimmy 協力

B5変 208頁 並製

オーム社

読者対象 : 小中学校・民間の学習塾等のプログラミング教育担当者

ISBN : 978-4-274-22376-1

MESHはArduinoやRaspberry Piなどのマイコンボードと比べて、圧倒的に簡単で、耐久性が高く、さまざまなアイデアや夢を、直感的な操作で実現させることができるIoTガジェット。モノづくりの楽しさを詰め込んださまざまな作品をつくり上げていきながら、IoTプログラミングのコツを身に付けることが可能。

Cyrille Rossant著 菊池 彰 訳

B5変 520頁 並製

オライリー・ジャパン オーム社

読者対象 : Pythonプログラマ、データサイエンティスト

ISBN : 978-4-87311-854-3

2015年に発刊され、着実に増刷を重ねている『IPythonデータサイエンスクックブック』の改訂版。プラットフォームとしてJupyter Notebookを全面採用、Python 2からPython 3へのアップデート、使用ツールのアップデート、ライブラリの流行り廃りに合わせて全面的な改訂、加筆を行った。

Mario Casciaro著 Luciano Mammino 著 武舎広幸 訳 阿部和也 訳

B5変 480頁 並製

オライリー・ジャパン オーム社

読者対象 : ウェブ開発者

ISBN : 978-4-87311-873-4

Node/JavaScriptアプリの設計技法を、実際に手を動かしながら学ぶハンズオン形式の解説書。対象読者は中級以上のウェブ開発者。最新の11.4対応。

Brian Brazil著 須田一輝 監訳 長尾高弘 訳

B5変 392頁 並製

オライリー・ジャパン オーム社

読者対象 : の一通りをマスターできる一冊。 コンテナ、Kubernetesを利用していく中で監視を学びたい人

ISBN : 978-4-87311-877-2

Prometheusの概要からアーキテクチャ、アプリケーションとインフラそれぞれでの利用方法、メトリクスからシステムの状態を知るためのPrometheusクエリ言語(PromQL)、Grafanaを利用した可視化、アラート、本番運用に向けてのアドバイスまで、Prometheus

北山 直洋著 共著 共著

B5変 264頁 並製

カットシステム

読者対象 : 研究者

ISBN : 978-4-87783-461-6

Pythonの基本レベルを習得した方を対象に、コンピュータビジョンライブラリの定番、OpenCVによる画像・動画処理をPythonで行う方法について解説した。開発環境の準備と動作確認用の簡単なプログラム作成から始めて、さまざまな画像・動画処理の方法を説明した。また、今注目されているディープラーニングを利用した解析の例も紹介。

相澤 裕介著 共著 共著

B5変 240頁 並製

カットシステム

読者対象 : 学生

ISBN : 978-4-87783-464-7

本書は「卒業論文の作成」に的を絞ってWordの使い方を解説した書籍。もちろん、本書で学んだ内容を他の文書作成に活かすことも可能。文書作成に役立つ機能がひととおり解説されているため、本書で学習した内容をさまざまな場面に応用できる。就職して社会人になった後も、Wordを使った文書作成は必須のスキルとなる。

Michael Bowles著 露崎博之 訳 山本康平 訳 大草孝介 訳

B5変 336頁 並製

共立出版

読者対象 : 機械学習に興味のある学生~研究者

ISBN : 978-4-320-12438-7

本書はさまざまなデータから未来を予測する“回帰問題”や“分類問題”に焦点を当て,多くのPythonコードとともに,機械学習の効率的なアルゴリズムを取り上げていく。実際に手を動かしながら読み進めていくことで,アルゴリズムがどのように振る舞うかをプログラムから理解し,結果を適切に解釈できる力をも身につけることができる。

John M.Chambers著 中村道宏 訳 株式会社ホクソエム 監訳

B5 400頁 上製

共立出版

読者対象 : R中級者,他言語も使用しているプログラマ

ISBN : 978-4-320-12448-6

Rを拡張し,PythonやJulia,C++といった他言語と連携させる方法について,包括的かつ具体的に説明する。Rを活用することによって,仕事の幅を広げ,アイディアを表現し,データサイエンスの新たな応用を生み出すことが可能になる。R開発の歴史,言語仕様,重要となる考え方を理解し,Rの拡張,本格的な開発,他言語との連携に挑戦しよう。

田中勝 著

A5 206頁 並製

コロナ社

読者対象 : 大学院生・研究者

ISBN : 978-4-339-02835-5

測度論的確率論,十分統計量の説明に加え,本書では,測度空間に特別な平行移動を導入することでアファイン空間を構成し,そのうえで幾何学を展開することにより,指数型分布族と非指数型分布族を同時に取り扱える枠組みを提供した。

髙橋岳之著 梅田恭子 監修

B5 144頁 ソフトカバー

実教出版

読者対象 : 現職の教員・教員になるための学生

ISBN : 978-4-407-34772-2

学習者自身の情報活用能力を身につけながら,教員に必要な力(情報活用指導力)の基礎が身につく。大学の授業数を意識し、15回ないし30回の講義時間を意識した構成案。各章で、目的・要点・理解・実践・振り返りを明確に記述し、自学自習を促す記述。