理工学図書新刊ニュース 1月号

情報科学

Rachel Davies共著 Liz Sedley 共著 永瀬 美穂 訳 角 征典 訳

A5 232頁 並製

オーム社

読者対象 : アジャイル開発さらにスケールしたいと考えている人

ISBN : 978-4-274-21937-5

ソフトウェア開発手法の一つである「アジャイル開発」。アジャイル開発を実践するチームにおけるコーチ(プロジェクトチームメンバーの指導者)のあり方について、実用的な側面から解説。

矢野 文彦監修

B5 256頁 並製

オーム社

読者対象 : 2016対応。 大学初学年の学生

ISBN : 978-4-274-21986-3

大学学部において必要となる情報リテラシーの教科書。情報基礎がしっかり身につく解説、イントロダクションにはマンガページを設けるなど学生の学習意欲を沸かせるように工夫を凝らした内容。Windows 10/ Office

矢野 文彦監修

B5 296頁 並製

オーム社

読者対象 : 2016対応。 大学初学年の学生

ISBN : 978-4-274-21987-0

大学学部において必要となる情報リテラシーの教科書。情報基礎がしっかり身につく解説、イントロダクションにはマンガページを設けるなど学生の学習意欲を沸かせるように工夫を凝らした内容。Windows 10/ Office 2016+Access

松下 温監修 市村 哲 共著 宇田 隆哉 共著 伊藤 雅仁 共著

A5 192頁 並製

オーム社

読者対象 : 情報系大学学部の学生

ISBN : 978-4-274-21990-0

本書は、HTML、XML、CGI、JavaScriptなどのWebページ作成のためのプログラミングの基礎事項を実践的に解説した教科書。改訂版にあたり、HTML5などの最新技術も加えて解説。

Joel Grus著 菊池 彰 訳

A5 352頁 並製

オーム社 オライリー・ジャパン

読者対象 : 学生、データ処理に関わるすべての人

ISBN : 978-4-87311-786-7

データサイエンスを学んでみたい、でもプログラミングはできないし、という初心者向けの、幅広いトピックをカバーしたデータサイエンス入門書。短時間でデータサイエンスの基本知識とPythonプログラミングのスキルを効率良く身につけることが可能。

Brendan Gregg著 西脇 靖紘 監修 長尾 高弘 訳

B5変 800頁 並製

オーム社 オライリー・ジャパン

読者対象 : ウェブ開発者

ISBN : 978-4-87311-790-4

本書はLinuxとSolarisベースのOSに含まれるツール、サンプル、チューニング可能なパラメータを使い、システムパフォーマンスについて学ぶ書籍。パフォーマンス分析の基礎知識と方法論に重点をおいて解説。

岩田 安雄共著 小田 真由美 共著

B5変 264頁 並製

カットシステム

読者対象 : 一般・学生

ISBN : 978-4-87783-414-2

本書では、統計処理を必要最小限に留めることによって、最初にして最大の壁を避けるようにした。それはあらゆる分析手法や計算方法を理解しなければ、アンケート調査が始められないという呪縛から解き放ち、必要になったときに追加すればよいというルートを取った。それは本書の目的がプロのリサーチャーを養成することではなく、より多くの初心者がアンケート調査のプロジェクト全体を俯瞰できるようにするためである。

福本雅朗著 土井美和子 コーディネーター

B6 160頁 並製

共立出版

読者対象 : インタフェースデバイスにかかわる工学系の学生や技術者

ISBN : 978-4-320-00911-0

 マウス,キーボードからユビキタス,ARまで,人間とコンピュータの仲立ちをする「インタフェースデバイス」を作ろうとした際に,どんな手順で,何に注意しながら作っていけば良いかを,実際の製作例を示しながら,順を追って解説していく。また,現在使われている(あるいは研究されている)代表的なインタフェースデバイスの構造も併せて紹介。

入門から実践まで 倉光君郎著

B5 204頁 並製

コロナ社

読者対象 : 高専・短大・大学生 ,一般(その他)

ISBN : 978-4-339-02866-9

これ一冊解けばCプログラミングの入門から実践までひととおり習得できる「魔法」の演習書。最近の高級言語とは違いなにかとテクニックを必要とするC言語について,幅広いテーマやアルゴリズムを基に,その秘訣を伝授する。

機械・金属工学

坂本 碩也著

A5 228頁 並製

オーム社

読者対象 : 工学系の学生および工学系業務に従事する技術者

ISBN : 978-4-274-21995-5

高品質・高能率の生産を実現するための合理的な管理のしかたを体系的にまとめ、簡潔に説明。ISO 9001/14001改訂に対応するため「マネジメントシステム」の章を全面改訂。管理業務に従事する方々の実務参考書として、また企業内研修・学校教育用テキストとして最適。

三谷 大暁共著 別所 智広 共著 坂元 浩二 共著 大塚 貴 共著

B5 344頁 並製

カットシステム

読者対象 : 大学生・社会人

ISBN : 978-4-87783-390-9

本書「Fusion 360操作ガイド[スーパーアドバンス編]」では、ベーシック編、アドバンス編で学んだ内容を応用し、複数の部品から構成される組み立て部品の設計、解析機能、スキャンデータの活用などを学習する。本書は[ベーシック編]および[アドバンス編]の知識を前提として構成されている。

表面技術協会編 関口敦 著 杉村博之 著 小田昭紀 著 中村圭二 著 井上泰志 著 大工原茂樹 著 渡部修一 他著

A5 318頁 並製

コロナ社

読者対象 : 大学院生・研究者

ISBN : 978-4-339-04650-2

「ドライプロセスによる表面処理・薄膜形成の基礎」の応用編。第Ⅰ編「ドライプロセスの基盤技術」および第Ⅱ編「ドライプロセスの応用」から構成され,研究現場や製造現場で的確にドライプロセスが実施できるよう工夫し解説した。

岡本正芳著

A5 270頁 並製

コロナ社

読者対象 : 大学院生・研究者

ISBN : 978-4-339-04651-9

本書は,完全流体のポテンシャル流,乱流とその数値計算法の内容とその間を埋める層流解析から構成。解ける方程式は解析的に解くことを意識し,さらに数値計算方法においても数学的に記述して,その理解につなげることを重視した。

落合 孝明著

B6 160頁 並製

日刊工業新聞社

読者対象 : 若手を中心とした金型設計者

ISBN : 978-4-526-07634-3

金型を設計する際、たわみ、ばねの強さ、強度などについて検討するために、公式の使用は避けては通れない。本書では、射出成形金型を設計する際に必須となる公式やポイントを紹介し、その意味や対処法についてわかりやすく解説する。必要なときにさっと確認できるポケットブック。

小山 富士雄監修 芦ヶ原 治之&トラブル対策プロジェクトチーム 著

A5 200頁 並製

日刊工業新聞社

読者対象 : ボイラに関わる技術者で、特に発注者、使用者、保守点検者 など

ISBN : 978-4-526-07636-7

ボイラにトラブルが起こると、生産活動をはじめさまざまな社会生活に支障をきたす。本書は、実際に起こったボイラのトラブルの原因、対処法、およびトラブルを減らすための対策を、専門メーカーである三浦工業の事例を中心にわかりやすく解説する。現場に即した内容が特徴。

土木工学

関根 康生著

A5 298頁 並製

オーム社

読者対象 : 下水道第3種技術検定試験受験者

ISBN : 978-4-274-22008-1

下水道第3種技術検定試験の出題内容を徹底的に研究し、最新2016年から過去7年間に出題された全問題を出題分野(法規、工場排水、下水処理(汚泥処理)、運転管理、安全管理)に沿って整理、分類して掲載。

関根康生著

A5 380頁 並製

オーム社

読者対象 : 下水道第3種技術検定試験受験者

ISBN : 978-4-274-22009-8

下水道第3種技術検定試験』の受験対策テキスト。必ず出題される内容を中心に要点を絞って解説しているため、合格に必要な知識の確認・定着ができる構成になっている。

水野 哲著

A5 300頁 並製

オーム社

読者対象 : 測量士補試験受験者

ISBN : 978-4-274-22016-6

測量士補試験の受験対策書。最新の法令や準則をもとに、出題されるところを押さえ、しっかりと解説。「問題を解いて解説を読むことで理解を深める」ことによって、得点力を高める内容。

鉄道総合技術研究所編

A5 942頁 上製

丸善出版

読者対象 : 鉄道関連技術者、研究者、鉄道ファン

ISBN : 978-4-621-30051-0

鉄道総研編纂の鉄道術用語辞典。2007年発行の第2版に次ぐ第3版。10周年間の変化を踏まえ、見出し語、解説文、5 カ国対訳等を全面的に見直し、約9000の鉄道術用語を広く網羅的に収録。5カ国対訳CD-ROM付き。

建築学

橋本篤秀編著 岡田久志 著 山田丈富 著

B5 208頁 並製

市ケ谷出版社

読者対象 : 鉄骨構造を学ぶ学生,建築技術者

ISBN : 978-4-87071-156-3

本書は鉄骨構造を初めて学ぶ大学・高専の建築系の学生,および実務に携わりながら鉄骨構造の学習を志す建築技術者を対象とした標準的な教科書である。鉄骨の構造的概念と設計法をわかりやすく紹介している。詳細な解説を付けた計算例を掲載。豊富な図版と写真でていねいに説明している。内容を最新の情報に更新し,第三版とした。

三井和男著

A5 予224頁 並製

彰国社

読者対象 : 学生、デザイナー

ISBN : 978-4-395-32083-7

Rhinoceros(ライノセラス)は、GAE(Graphic Algorithm Editor)との組み合わせによって高い精度のアウトプットが可能となったが、設計の自由度を高めるためには、自らスクリプトを書かなくてはならない。本書では、それを実現するためのプログラミング言語Pythonの基礎、そしてPythonとRhinocerosを結びつけるコンピュテーショナル・デザインの方法を丁寧に指南する。

原口秀昭著

B6 予488頁 並製

彰国社

読者対象 : 建築士試験受験者

ISBN : 978-4-395-35038-4

建築基準法の法令の条文をベースに、いかに読み、いかに建築士試験の問題を解くかを、集中的に訓練。早く引くためのオリジナルなインデックスの付け方も伝授。法令の大系を理解する入門としても、受験対策としても万全の1冊。平成28年度の建築基準法に準じた改訂4版。

経営工学

山田 日登志著

B6 176頁 並製

日刊工業新聞社

読者対象 : 製造業の改善推進担当責任者、現場監督者、職場リーダー ほか

ISBN : 978-4-526-07522-3

大野耐一氏に師事し、現場実践を通じたトヨタ生産方式研究の第一人者がムダ取りの思想と手法を語る。顧客に必要とされる・儲かる・楽しいモノづくりに向けた改善の切り口をわかりやすく提案。改善活動を率いるリーダーの指針を語録形式でテンポ良く紹介していく。

大野 治著

A5 208頁 並製

日刊工業新聞社

読者対象 : 大企業から中小企業まで、IoTを実際の事業として考えている人

ISBN : 978-4-526-07638-1

モノと情報をつなぎ、新たな価値を生み出すというIoTが進んでいる。今やこれに乗り遅れることは、企業としての衰退を意味する。そこで本書では、今だあやふやなイメージのIoTを技術要件で8つに分解、分析し、さらにそこに市場の全体像を重ね全貌を明らかにすることで、日本の製造業の進むべき道を示す。

産業・環境

計量分析ユニット編

A5 400頁 並製

省エネルギーセンター

読者対象 : エネルギー関連産業の方、エネルギー問題に関心のある方

ISBN : 978-4-87973-459-4

6年ぶりの全面改訂。2011年の東日本大震災以後のエネルギー・環境分野の動向を完全網羅!エネルギー源別需給編に新章を追加、豊富な図表(約270点)でビジュアルに解説、電気・ガス自由化時代に必携の入門書です。

その他

川瀬芳克著

B5 136頁 並製

共立出版

読者対象 : 視能訓練士の資格取得を目指す学生,その養成校の教員

ISBN : 978-4-320-06184-2

 初めて光学を学ぶ学生が,視能訓練士国家試験および眼科臨床で必要とされる生理光学の知識を自らまとめることで習得できるワークブック。レンズ光学では基礎的な理解と結像についてやさしく解説。また屈折値では,眼内での結像状態まで理解できるように系統的な構成とした。学生が苦手とする数値処理についても例題をあげて計算手順を示している。

依田 照彦著

A5 160頁 並製

日刊工業新聞社

読者対象 : 主に、橋の愛好家や地方自治体のインフラ関係者

ISBN : 978-4-526-07639-8

どうしてその形になるのか? どこにどうやって架けるのか? 今、何が問題になっているのか? 橋を知りたい入門者のために、必要な基本知識をやさしく図解した。

辻井 潤一監修 産業技術総合研究所 人工知能研究センター 編

A5 160頁 並製

日刊工業新聞社

読者対象 : 人工知能のことを知りたいビジネスマンや研究者、学生

ISBN : 978-4-526-07640-4

人工知能について基礎知識から応用技術までやさしく紹介した入門書。研究の歴史や要素技術、基盤となっている基礎理論なども丁寧に解説したことで、今のブームの火付け役となったディープラーニングをはじめとする先端技術を、本質的に理解することができる。

日本繊維技術士センター編

A5 160頁 並製

日刊工業新聞社

読者対象 : 素材・繊維・化学系製造部門、開発部門の初任者、マネジャー

ISBN : 978-4-526-07641-1

古くて新しい素材と言われ、服飾や建築、自動車、医療など衣食住のさまざまな場面で使われる「繊維」の知られざる機能や進化の方向、働きなどを図解とともにわかりやすく紹介。材料としての繊維から用途、加工法、製品化技術において注目すべきキーテクロジーを取り上げる。