牛澤賢二 著 和泉茂一 著
A5 180 並製
朝倉書店
読者対象 : アンケート調査を行う学問領域および企業の学生・研究者・実務家。
ISBN : 978-4-254-12300-5
自由回答データのテキストマイニング分析をやさしく解説した好評既刊書の続編。本書では複数選択型や5段階評価型などの選択式回答データをテキストマイニングの手法で分析するアイディアと手順を紹介。実際のアンケートで得られる多様な回答方式のデータを統一的な手法のもとに分析できる待望の書。初心者から実務家まで。
Seymour Lipschutz著 Marc Lipson 著 渡邉 均 訳
B5 416 並製
オーム社
読者対象 : 大学・高専などの学生・教官、数学に興味をもっている人
ISBN : 978-4-274-23204-6
全世界で広く利用され定評を得ている米国McGraw-Hill社のSchaum's Outline Seriesの翻訳版。コンピュータ科学を学ぶ学生を主対象に、論理代数からグラフ理論、数え上げ、アルゴリズム、形式言語とオートマトンまで、コンピュータ科学に必要な数学の基礎を例題解説と演習問題を通して確実に身につけられる一冊。
竹村 貴也著
B5変 224 並製
オーム社
読者対象 : 仕事の作業性を向上させたい人、プログラミング初級者
ISBN : 978-4-274-23213-8
ChatGPTをはじめとした生成AIは、プロンプトと呼ばれる自然な言葉を元に多種のプログラムを作りだせ、AI駆動開発と呼ばれている。本書では、業務で使うPythonプログラムを例に、その作り方・プロンプト・改良のコツを解説。ChatGPT plus(GPT 4)を元に解説しているが、無料版や他の生成AIでも応用可能。
Hadley Wickham著 Mine ?etinkaya-Rundel 著 Garrett Grolemund 著 大橋 真也 訳
B5変 560 並製
オライリー・ジャパン
読者対象 : データサイエンス初学者、R初学者、データに興味がある人
ISBN : 978-4-8144-0077-5
Rの神様、R関連のベストセラーの著者、気鋭の女性統計学者による、Rプログラミングを通してデータサイエンスの理解と知識を深めるための入門書。データサイエンスに必要なプロセス(インポート、整理、変換、可視化、モデル、コミュニケーション、プログラミング)を明確に定義し、順を追ってていねいに説明。既存の入門書とは一線を画す一冊。
Mark Seemann著 吉羽 龍太郎 訳 原田 騎郎 訳 Robert C. Martin まえがき
B5変 312 並製
オライリー・ジャパン
読者対象 : バックエンド開発者、C系言語の開発経験があるエンジニア
ISBN : 978-4-8144-0079-9
コードの複雑さを減らし、人の頭で理解できるソフトウェア設計について解説した書籍。ソフトウェアが複雑になることを避けるため、設計/開発/API/テストなど一連の流れで、ソースコードをどのように整理して構造化するかを紹介し、それをチームメンバーがスムーズに理解し、作業を効率的に進めるための方法を説明する。
Alex Martelli著 Anna Martelli Ravenscroft 著 Steve Holden 著 Paul McGuire 著 鈴木 駿 監修 株式会社クイープ 訳
A5 832 並製
オライリー・ジャパン
読者対象 : Pythonプログラマ
ISBN : 978-4-8144-0081-2
Pythonの機能を十分に活用するためのリファレンス。チュートリアルに始まり、ファイルやテキスト・時間の操作・数値処理などのPythonの標準ライブラリや拡張モジュール、HTTPの処理や構造化テキストなどネットワークとWebプログラミング、バージョン移行など、多岐にわたり詳しく解説する。Python 3.11対応。
藤吉弘亘編 延原章平 編 千葉直也 著 齋藤隼介 著 山藤浩明 著 菅沼雅徳 著
B5変 224 並製
共立出版
読者対象 : 最新手法をキャッチアップしたい実務者、研究者
ISBN : 978-4-320-12602-2
『コンピュータビジョン最前線』の記事を単行本化。3次元形状推定・処理に関する最新の深層学習アルゴリズムとして「点群深層学習」「ニューラル3次元復元」「深層照度差ステレオ法」を、また「AutoML」と題してメタアルゴリズムとしての自動機械学習を解説。3次元情報をニューラルネットワークで扱う際の基本から最新の実装まで学べる。
田中聡久 監修 横田達也 著
A5 264 並製
コロナ社
読者対象 : 高専・短大・大学生、大学院生・研究者
ISBN : 978-4-339-01407-5
テンソル分解の入門書。テンソルの基礎,線形代数の基礎,主成分分析,テンソル分解の基礎から応用までを滑らかにつなぐことを心がけた。MATLABプログラムの例を多数記載し,手を動かしながら具体的な理解につなげられる。