理工学図書新刊ニュース 10月号

電子工学

若井 一顕著

A5 192頁 並製

日刊工業新聞社

読者対象 : 高周波回路初級設計者、工学部の学生

ISBN : 978-4-526-07601-5

インピーダンスの整合はエネルギーや信号の伝送に関わる重要な技術である。一方で、インピーダンスに関わる要素を整理できていない初心者は混乱しがちとなり、インピーダンスがさけられる原因となっている。本書は、インピーダンス整合に関わって出会う理論や考え方、実務的なコツなどを著者の経験を交えながら易しく解説した「超」入門書。

情報科学

本位田真一監修 松本一教 共著 宮原哲浩 共著 永井保夫 共著 市瀬龍太郎 共著

A5 244頁 並製

オーム社

読者対象 : 情報系学科の学部学生

ISBN : 978-4-274-21949-8

IT Textシリーズは情報処理学会編集の教科書として、大学や高専などで多く採用いただいている実績をもつ。本書は、論理・推論・知識表現・探索など人工知能の基礎技術から、プログラム言語、AIシステム開発、エージェントやセマンティックWeb、機械学習などの最新技術まで、事例を通して、適用法と効果が理解できるよう体系的に解説。

ジェズ ハンブル 他共著 角 征典 監訳 笹井崇司 訳 エリック・リース シリーズエディタ

A5 400頁 並製

オライリー・ジャパン オーム社

読者対象 : スタートアップ企業の経営者・社員

ISBN : 978-4-87311-774-4

新規事業の立ち上げ、新製品のリリースまでの迅速なプロセスには、それを生み出し促進する体制作りが必要。市場規模や顧客要望の変化、新しい技術に対応するために、無駄をそぎ落とし、迅速な意思決定と行動ができる組織になるための原則とパターンを紹介。チームや組織の規模を問わず実践することが可能。

Prinz 共著 Tony Crawford 共著 黒川利明 訳 島 敏博 技術監修

A5 832頁 並製

オライリー・ジャパン オーム社

読者対象 : 学生、Cプログラマ

ISBN : 978-4-87311-781-2

C言語の機能を網羅したリファレンス。初心者からエキスパートまであらゆる層にとっても役に立つ情報を備えている。Cリファレンスの決定版と言えます。C11対応。

嶋貫 健司著

B5変 216頁 並製

カットシステム

読者対象 : ネットワーク管理者、研究者

ISBN : 978-4-87783-363-3

WMIとは、WBEM(Web-Based Enterprise Management)とCIM(Common Information Model)の標準をWindows環境に適合するように拡張実装し、システム管理情報を参照したり操作したりするための一般化されたインターフェイスを提供する仕組みである。本書では、ネットワーク管理者のニーズに合うWMIの活用法を紹介する。

日向 俊二著

B5変 276頁 並製

カットシステム

読者対象 : 開発者・大学生・研究者

ISBN : 978-4-87783-406-7

本書を読むことで、プログラムが実際にCPUでどのように動くかということだけでなく、最も基本的な要素であるアセンブラにも親しむことができる。コンピュータの中で何が起きているのか、ということを理解しておくことはとても重要であり、デバッグや最適化などで、アセンブラの知識が必要になったとき、本書の知識は大いに役立つ。

松浦佐江子著

A5 232頁 並製

コロナ社

読者対象 : 高専・短大・大学生,一般(その他)

ISBN : 978-4-339-02681-8

UMLは知っているが,役に立つの? と思っている人が多いかもしれない。本書では,大学の演習やグループソフトウェア開発実験などで実際に用いている具体的事例を通して,要求分析から実装に向けたUMLの活用方法を紹介する。

宇田隆哉著 井上亮文 著

A5 192頁 並製

コロナ社

読者対象 : 高専・短大・大学生

ISBN : 978-4-339-02860-7

情報通信技術のしくみを平易に解説した大学初年度向けのテキスト。情報科学分野の研究をしていくうえで必要な専門的知識をアクティブラーニング型の例題を解くことにより,興味を持って身につけられるよう配慮した。

株式会社アンサリードシステム教育事業部編 長谷篤拓 著 中庭伊織 著

A5 174頁 並製

コロナ社

読者対象 : 一般(その他)

ISBN : 978-4-339-02862-1

いまやAndroidはスマートフォンやタブレット用のOSとしてメジャーな存在となった。本書は,初心者向けAndroidアプリケーションの解説書として,親しみやすい題材を通して基礎が学べるよう配慮し,使用頻度が高く,重要な技術を解説。

大堀隆文著 木下正博 著

A5 192頁 並製

コロナ社

読者対象 : 高専・短大・大学生

ISBN : 978-4-339-02863-8

Webの文書構造を記述する言語であるHTMLと文書の体裁やデザインを記述する言語であるCSSを駆使して,Webサイトをデザインするための基礎技術習得を目的とした。解答例はWebからダウンロードでき自習可能とした。

機械・金属工学

住野和男 共著 鈴木剛志 共著 大塚ゆみ子 共著

A5 240頁 並製

オーム社

読者対象 : 技能検定受験者

ISBN : 978-4-274-21957-3

技能検定機械・プラント製図(機械製図CAD作業/手書き作業)の1級、2級の両方に対応した受検対策書。過去10年間の出題傾向を完全分析し、重要事項や出題確率の高い事項をマスターできる内容。また、解説の各所に散りばめられた「ワンポイントアドバイス」には実務知識も記載しているので実務上活用できる内容。

千葉正克著 小沢田 正 著

A5 228頁 並製

共立出版

読者対象 : 機械系,土木・建築系の学部生,大学院生

ISBN : 978-4-320-08214-4

 振動工学の基礎から始めて,1次元(棒,梁),2次元(膜,板),3次元(シェル)の弾性構造の振動特性について順序立て,丁寧に解説したテキスト。最近の工学的応用を取り上げ,多くの例題,演習により実践的に説明した。【目次】機械や構造物の振動/振動の基礎/1自由度系の振動/多自由度系の振動/1次元弾性体の振動/他

衣笠哲也著 大須賀公一 著 土師貴史 著

A5 188頁 並製

コロナ社

読者対象 : 高専・短大・大学生

ISBN : 978-4-339-04649-6

本書は受動歩行ロボットを実際につくって動かすことを目指す。Part Ⅰで第一義的に「つくる」ことを目指す。また,Part Ⅱでは数理的な考察が展開できるように,受動歩行ロボットの力学についてもポイントを述べた。

土木工学

浅野繁喜 共編 近藤大地 共編

A5 280頁 並製

オーム社

読者対象 : 測量士補試験受験者

ISBN : 978-4-274-21952-8

過去問題を分析し、頻出問題を抽出し、徹底的に分析し、ポイントを絞った丁寧な解説を付した測量士補試験対策問題集。「テキスト」はできるだけ図や吹出しを設け、ポイントが視覚的にわかりやすくまとめた。また、「練習問題」では、正解までの手順を丁寧に解説し、随所で重要ポイントやつまずきやすいポイントも合わせて掲載。

PEL編集委員会監修 泉山 寛明 宇野 宏司 岡田 将治 長田 健吾 加藤 茂 八田 茂美 中村 文則 他著

B5 288頁 ソフトカバー

実教出版

読者対象 : 建築・土木系で学ぶ高専・大学生及び一般

ISBN : 978-4-407-33788-4

国立高等専門学校機構発表のモデルコアカリキュラム(試案)に準拠した技術者育成を念頭に置いて編修したテキスト。学習者が主体となって能動的に学べるよう予習や復習を促す要素や学習支援となる要素をふんだんに盛り込んだテキスト。

岡 二三生 白土 博通 細田 尚 監修

B5 256頁 ソフトカバー

実教出版

読者対象 : 建築・土木系で学ぶ高専・大学生及び一般

ISBN : 978-4-407-33928-4

土木構造物を設計する上で必要で、最も基本的な土木構造力学をやさしく解説。構造物の代表として橋を取り上げつつ、他の構造物への応用に必要となる基礎的な学力を身につけられる。

岡 二三生 白土 博通 細田 尚 監修

B5 152頁 ソフトカバー

実教出版

読者対象 : 建築・土木系で学ぶ高専・大学生及び一般

ISBN : 978-4-407-33929-1

水理構造物の設計の基礎となる水理学をやさしく解説。重要で一般性のある定理・公式を具体的な計算例を通して理解、習得できるよう配慮した。テキスト後半では管水路と閉水路の流れについて扱った。

岡 二三生 白土 博通 細田 尚 監修

B5 168頁 ソフトカバー

実教出版

読者対象 : 建築・土木系で学ぶ高専・大学生及び一般

ISBN : 978-4-407-33930-7

土質力学を平易に解説したテキスト。土の基本的性質から力学的性質までの知識と技術が習得でき、土木構造物の基礎の設計・施工などに活用できるようにした。

建築学

永井孝保著 野口則子 著

B5 192頁 並製

市ケ谷出版社

読者対象 : 2級建築士試験受験者,建築を学ぶ学生等

ISBN : 978-4-87071-148-8

図・イラストを多用し,初学者にもわかりやすく解説した建築法規の入門書である。改訂版では例題を増やし,その解答・解説を巻末にまとめた。Point,Memoの参照により,根拠となる該当法令が即,わかる。実務的な法チェックを「2級建築士設計製図」の課題を基に解説した。

(増補版) 富樫新三著

B5 280頁 並製

オーム社

読者対象 : 建築大工技術者

ISBN : 978-4-274-21938-2

棒隅屋根、反り隅屋根、振れ隅屋根、船枻(せがい)造り、扇垂木、多角形屋根など、各種屋根の形状・工法・部材別に、加工に必要な「墨付けの実技」を、規矩術の基本から説き起こして図解。

JES日本技術サービス編

A5 200頁 並製

オーム社

読者対象 : 技術士第二次試験受験者

ISBN : 978-4-274-21945-0

技術士試験各部門のなかで最も受験者の多い建設部門について問題と解説・解答を掲載。出題キーワード一覧を付しているので、頻出する事項がひとめで理解でき、そこから効率よく進めるための学習法を記載している。

大塚篤著

A5変 160頁 並製

予価 彰国社

読者対象 : 学生

ISBN : 978-4-395-32074-5

機能や周辺環境等の諸条件を一旦横におき、純粋な「カタチ」の操作による空間づくりの発想・思考法を紹介。シンプルにカタチをみつめることで、どういった居場所や機能がわりあてられ、どのような生活がおくられているのかをひもとく。複雑にみえる住宅設計の手法をカタチから提案し、混乱した思考の突破口を初心者に伝授。

F. マルグレイヴ著 加藤 耕一 監訳

A5 950頁 上製

丸善出版

読者対象 : 建築系学生、大学院生、研究者

ISBN : 978-4-621-30078-7

建築理論は17世紀に整備されると時代とともに変遷し、20世紀に入ると今なおその影響力が計り知れない「近代建築理論」として結実した。本書は「理論」と「近代」という言葉が重要性を帯びるようになった17世紀後半から、従来の西洋的価値観の大変動期である1960年代後半までの300年にも及ぶ西洋の建築理論の歴史を詳細に解説。

経営工学

弘中 泰雅著

A5 192頁 並製

日刊工業新聞社

読者対象 : 大企業から中小企業まで、食品を製造している現場の責任者 ほか

ISBN : 978-4-526-07602-2

日本の食品製造業は、製造業の中でも一番多くの従事者を雇用する巨大な産業であるにもかかわらず、その生産性は全製造業平均の約2/3しかない。そこでこの本では、食品工場の生産性がなぜ低いのか、その原因を究明、問題を顕在化させ、それを解決するための改善、ムダ取り法を具体的事例などを引きながら解説していく。

産業・環境

SOMPOリスケアマネジメント株式会社 桜又彩子編

A5 144頁 並製

オーム社

読者対象 : メンタルヘルス・マネジメント検定Ⅲ種受験者

ISBN : 978-4-274-21951-1

大阪商工会議所、施行商工会議所主催の『メンタルヘルス・マネジメント検定Ⅲ種(セルフケアコース)』の受験対策書。出題傾向を押さえたうえで、その内容を効率よく理解できるように図表を用いてやさしく丁寧に解説。章末の問題解説では、過去に出題された本試験問題だけでなく今後出題が予想される問題も掲載。

その他

外山 幸雄著

A5 160頁 並製

日刊工業新聞社

読者対象 : これからポンプについての知識を学ぼうとする人たち ほか

ISBN : 978-4-526-07603-9

さまざまな産業や私たちの生活には欠かせない機械であるポンプ。本書は、このポンプに関連する幅広い知識・情報をわかりやすく紹介、解説する。ポンプの歴史から、ポンプの種類や構成部品、ポンプの選定・運転・保守点検の仕方、雑学までを網羅した。

前田 秀一著

A5 160頁 並製

日刊工業新聞社

読者対象 : エレクトロニクス関連初級技術者、印刷・インク業界の人 ほか

ISBN : 978-4-526-07605-3

「色彩」というもの全体を俯瞰しつつ、「リンゴはなぜ赤いのか」といった色に関する素朴な疑問や、色についての基本的なこと、色の表現法、色の心理作用、最新の色に関するトピックスなどをやさしく噛み砕いて解説。学生や技術者が、専門的な色彩工学の勉強に取りかかる前の入門的な本として、印刷・インク業界の営業マンが簡単に色についての基礎知識を得る本として最適。

レンゴー株式会社編著 斎藤 勝彦 監修

A5 160頁 並製

日刊工業新聞社

読者対象 : 包装資材系企業研究者・技術者・若手社員 ほか

ISBN : 978-4-526-07606-0

日常生活から産業用まで幅広く使用されている段ボール。段ボールと人や社会との関わり、つくり方とつかい方の本質等、段ボールの全てが一冊で習得できるノウハウ本である。昨今は防炎や防水のものも出ており従来のイメージを超越する使用方法などの最新の情報も盛り込んでいる。