東北大学付属図書館所蔵「狩野文庫」第4門:語学・文学 単品複写サービス
文学(国文学)
- 21. 草双紙・合巻
-
SEQ-No. |
冠称 |
タイトル |
冊数 |
冊内訳 |
著編者-1 |
著編者-2 |
著編者-3 |
3620 |
長壁姫 |
明石物語 |
1 |
|
式亭三馬撰 |
勝川春亭画 |
|
3621 |
|
暁傘時雨古手屋 前・後編 |
1 |
|
山東(岩瀬)京伝(醒)撰 |
勝川春扇画 |
|
3622 |
倆時次郎倆浦里 |
明鴉墨画迺裲襠 |
16 |
|
三亭春馬 |
柳亭種彦撰 |
歌川国貞画 |
3623 |
浦里時次郎 |
明烏雪惣花 |
2 |
|
山東京山撰 |
歌川国貞画 |
|
3624 |
小はだ小平次 |
安積沼後日仇打 前・後編 |
1 |
|
山東(岩瀬)京伝(醒)撰 |
歌川豊広画 |
|
3625 |
団七黒茶椀釣船之花入 |
朝茶湯一寸口切 前・後編 |
2 |
|
山東京伝撰 |
歌川豊国画 |
|
3626 |
吾妻与五郎 |
朝日櫛廓曙 |
1 |
|
山東京山撰 |
勝川春亭画 |
|
3627 |
|
東織相撲大全 |
1 |
|
式亭(菊池)三馬(泰助)撰 |
歌川国貞画 |
|
3628 |
|
吾妻下五十三駅 |
2 |
|
玉塵園雪住撰 |
一猛斎芳虎画 |
|
3629 |
|
吾嬬育露之荒事 |
1 |
|
益亭三友撰 |
歌川国丸画 |
|
3630 |
御所奉公 |
東日記 初至一二編 |
12 |
|
万亭応賀撰 |
一猛斎芳虎画 |
|
3631 |
お花半七 |
吾嬬花歌妓気質 前・後編 |
2 |
|
式亭三馬撰 |
歌川国貞 |
歌川国直画 |
3632 |
お駒才三 |
誂織八丈縮緬 |
2 |
|
山東京山撰 |
歌川豊国画 |
|
3633 |
|
誂染逢山鹿子 |
2 |
|
柳亭種彦撰 |
歌川国貞画 |
|
3634 |
白井権八小むらさき |
誂染由縁迺色揚 |
2 |
|
江南亭唐立撰 |
歌川国安画 |
|
3635 |
金の成木 |
阿止見与蘓和歌 |
2 |
|
忍ヶ岡常丸撰 |
歌川国直画 |
|
3636 |
善悪両面 |
合鏡女風俗 |
1 |
|
式亭(菊池)三馬(泰助)撰 |
歌川国直写 |
|
3637 |
|
合せ鏡対の振袖 |
2 |
|
東西庵南北撰 |
歌川国貞画 |
|
3638 |
|
合三国小女郎狐 |
2 |
|
柳亭種彦撰 |
柳川重信画 |
|
3639 |
|
扇富士会我物語 上・中・下編 |
3 |
|
五柳亭徳升撰 |
市川団十郎(七世)代作 |
歌川豊国画 |
3640 |
小比奈判兵衞 |
近江表座敷八景 |
3 |
|
柳亭種彦撰 |
歌川国貞画 |
|
3641 |
|
膏油橋河原祭文 |
2 |
|
曲亭(滝沢)馬琴(解)撰 |
歌川豊国画 |
|
3642 |
大当八卦 |
安部晴明辻筮草紙 |
1 |
|
東里山人撰 |
歌川国信画 |
|
3643 |
|
天草島優名之会合 |
1 |
|
篠田仙果撰 |
歌川国政画 |
|
3644 |
|
網模様灯篭菊桐 初至三編 |
1 |
|
柳水亭種清編 |
歌川国貞画 |
|
3645 |
谷汲観音利益仇討 |
難有孝行娘 |
1 |
|
式亭(菊池)三馬(泰助)撰 |
勝川春亭画 |
|
3646 |
|
遊仙沓春雨草紙 初至八編 |
4 |
|
緑亭川柳撰 |
歌川豊国画 |
|
3647 |
助六総角 |
家桜継穂鉢植 |
2 |
|
山東(岩瀬)京伝(醒)撰 |
歌川豊国等画 |
山東京山補 |
3648 |
かたきうち |
伊賀越道中双六 |
1 |
|
玉蘭斎(橋本貞秀)撰並画 |
|
|
3649 |
|
雷幸蔵轟話 |
2 |
|
竹塚東子撰 |
勝川春亭画 |
|
3650 |
浅草観音利益仇討 |
雷太郎強悪物語 |
1 |
|
式亭(菊池)三馬(泰助)撰 |
歌川豊国画 |
|
3651 |
|
情競傾城嵩 |
2 |
|
坂東秀佳撰 |
歌川国安画 |
|
3652 |
|
勇雲外気節 前・後編 |
2 |
|
山東(岩瀬)京伝(醒)撰 |
歌川豊国画 |
|
3653 |
姥池由来一家昔語 |
石枕春宵抄 |
2 |
|
山東(岩瀬)京伝(醒)撰 |
歌川豊国画 |
|
3654 |
|
伊勢海道銭懸松 |
2 |
|
築地全交撰 |
五湖亭貞景画 |
|
3655 |
|
一谷嫩軍記 |
3 |
|
橋本玉蘭斎撰並画 |
|
|
3656 |
|
一之富当眼 |
1 |
|
十返舎(重田)一九(貞一)撰 |
歌川国直画 |
|
3657 |
|
一番太鼓春の曙 |
2 |
|
市川団十郎(七世)撰 |
歌川豊国画 |
|
3658 |
井屋茨城全盛合奏 |
一対男時花歌川 |
2 |
|
式亭(菊池)三馬(泰助)撰 |
歌川豊国 |
歌川豊広画 |
3659 |
|
一対若衆梅桜樹 |
2 |
|
美図垣笑顔撰 |
渓斎英泉画 |
|
3660 |
安達ケ原那須野原 |
糸車九尾狐 |
3 |
|
山東京伝撰 |
歌川豊国画 |
|
3661 |
|
糸時雨越路一諷 初・二編 |
4 |
|
柳水亭種清撰 |
歌川国貞画 |
|
3662 |
|
岩井櫛粂野仇討 前・後編 |
2 |
|
山東(岩瀬)京伝(醒)撰 |
歌川豊国画 |
|
3663 |
|
岩倉宗玄恋慕琴 初至三編 |
1 |
|
藤本吐蚊撰 |
歌川国貞画 |
|
3664 |
|
岩戸神楽剣威徳 |
1 |
|
山東(岩瀬)京伝(醒)撰 |
勝川春亭画 |
|
3665 |
日暮林清塩焼等太 |
異魔昔阿露雑談(一名地蔵和讚) |
2 |
|
式亭(菊池)三馬(泰助)撰 |
歌川国直画 |
|
3666 |
留袖お駒振袖お駒 |
今昔八丈揃 |
2 |
|
山東(岩瀬)京伝(醒)撰 |
歌川豊国画 |
|
3667 |
久我之助ひな鳥 |
妹背山長柄文台 |
1 |
|
山東(岩瀬)京伝(醒)撰 |
歌川豊国画 |
|
3668 |
|
伊与簀垂女純友 前・中・後編 |
3 |
|
曲亭馬琴撰 |
勝川春扇画 |
|
3669 |
銀釵濫觴日傘由来 |
色三味線 前・後編 |
2 |
|
瀬川路考撰 |
渓斎英泉画 |
|
3670 |
石井右藤太左 |
染分〓亀山染 |
2 |
|
市川三升撰 |
勝川春亭画 |
|
3671 |
忠臣蔵外伝 |
伊呂波引寺入節用(一名忠臣蔵翻案) |
6 |
|
柳亭種彦撰 |
歌川国貞画 |
|
3672 |
小栗判官照天之姫 |
伊呂吉由縁藤沢 |
1 |
|
柳亭種彦撰 |
歌川国貞画 |
|
3673 |
|
浮世一休花街問答(一名風流牡丹灯篭之記) |
2 |
|
柳亭種彦撰 |
歌川豊国画 |
|
3674 |
|
浮世形六枚屏風 |
1 |
|
柳亭種彦著 |
松園梅彦閲 |
|
3675 |
小野の小町 |
浮世源氏繒 九・一〇編 |
2 |
|
山東京山撰 |
歌川国貞画 |
|
3676 |
|
浮世又平名画誉 |
2 |
|
式亭小三馬撰 |
五蝶亭貞重画 |
|
3677 |
|
浮世夢助魂胆枕 |
1 |
|
式亭(菊池)三馬(泰助)撰 |
歌川国直画 |
|
3678 |
傾城梅枝箙屋源太 |
鴬娘梅相宿 |
1 |
|
東西庵南北撰 |
勝川春扇画 |
|
3679 |
|
薄俤幻日記 初至二一編 |
21 |
|
為永春水撰 |
歌川国貞画 |
|
3680 |
焦尾琴調子傅 |
薄雲猫旧話 前・後編 |
1 |
|
山東(岩瀬)京伝(醒)撰 |
歌川国貞画 |
|
3681 |
|
歌祭文縁合弾 |
1 |
|
式亭小三馬撰 |
歌川国貞画 |
|
3682 |
|
打也敵野寺鼓草 |
1 |
|
曲亭(滝沢)馬琴(解)撰 |
勝川春扇画 |
|
3683 |
復讐 |
鶉権兵衞物語 |
2 |
|
林屋正蔵撰 |
柳亭種彦校 |
北尾重政画 |
3684 |
左甚五郎 |
腕雕一心命 |
1 |
|
式亭(菊池)三馬(泰助)撰 |
歌川国満画 |
|
3685 |
|
〓蛇お長嫐草紙 |
2 |
|
式亭(菊池)三馬(泰助)撰 |
歌川国貞画 |
|
3686 |
摂州有馬お藤之伝 |
妬湯仇討話 |
2 |
|
山東(岩瀬)京伝(醒)撰 |
歌川豊国画 |
|
3687 |
|
梅薫筑紫神垣 |
1 |
|
十返舎(重田)一九(貞一)撰 |
喜多川月麿画 |
|
3688 |
|
梅桜対姉妹 |
2 |
|
曲亭(滝沢)馬琴(解)撰 |
歌川豊国画 |
|
3689 |
禿池昔語 |
梅之於由女丹前 前・後編 |
1 |
|
山東(岩瀬)京伝(醒)撰 |
勝川春扇画 |
|
3690 |
清調初鴬元朝鳥追 |
梅春霞引始 初至三編 |
1 |
|
仮名垣魯文撰 |
歌川国孝画 |
|
3691 |
|
梅由兵衞紫頭巾 |
2 |
|
山東(岩瀬)京伝(醒)撰 |
歌川豊国画 |
|
3692 |
梅若姫 |
梅柳筆継分 |
1 |
|
東里山人撰 |
勝川春扇画 |
|
3693 |
|
雲竜九郎偸盗伝 第三輯 |
1 |
|
式亭(菊池)三馬(泰助)撰 |
北尾重政画 |
|
3694 |
|
繒操二面鏡 |
1 |
|
柳亭種彦撰 |
歌川国貞画 |
|
3695 |
緑青嵒組朱塗蔦葛 |
絵看版子持山姥 上・中・下編 |
3 |
|
山東(岩瀬)京伝(醒)撰 |
歌川豊国画 |
|
3696 |
|
画半切かしこの文月 |
1 |
|
山東京山撰 |
歌川豊国画 |
|
3697 |
|
絵本国性爺合戦 |
3 |
|
墨川亭雪麿編 |
一竜斎国虎画 |
|
3698 |
八百十千神乎誓言 |
縁結文定紋 前後編 |
2 |
|
曲亭(滝沢)馬琴(解)撰 |
歌川国貞画 |
|
3699 |
|
老穉二度栄 |
1 |
|
市二三撰 |
歌川国丸画 |
|
3700 |
|
老穉二度栄 |
1 |
|
市二三撰 |
歌川国丸画 |
|
3701 |
女合法辻談義 |
鸚鵡反言辞鄙取 前・後編 |
2 |
|
柳亭種彦撰 |
鳥居清峯画 |
|
3702 |
|
女模様稲妻染 |
2 |
|
柳亭種彦撰 |
柳川重信写 |
|
3703 |
戯場小録 |
長壁太郎譚 |
2 |
|
南仙笑楚満人撰 |
歌川国安画 |
|
3704 |
|
於杉於玉二身之仇討 前・後編 |
2 |
|
山東京伝撰 |
歌川豊国画 |
|
3705 |
善悪両面 |
於竹大日忠孝鏡 |
2 |
|
式亭(菊池)三馬(泰助)撰 |
勝川春亭画 |
|
3706 |
三世相応二世物語 |
奇縁結赤縄 初編 |
2 |
|
式亭(菊池)小三馬(恭助)撰 |
歌川国貞画 |
|
3707 |
岩藤左衞門尾上の助 |
おとこぞうり打 前・後編 |
1 |
|
山東(岩瀬)京伝(醒)撰 |
歌川豊国画 |
|
3708 |
長兵衞権兵衞 |
侠容吾妻鑑 |
2 |
|
向栄楼欣堂撰 |
歌川国丸画 |
|
3709 |
朝比奈当兵衞喧〓屋五郎右衞門 |
侠容誧安売 |
2 |
|
向栄楼欣堂撰 |
歌川国麿画 |
岩井紫若校 |
3710 |
|
男作三箇太鼓 |
1 |
|
十返舎(重田)一九(貞一)撰 |
歌川国満画 |
|
3711 |
幡随蝶兵衞払化調兵衞 |
任侠中男鑑 |
3 |
|
式亭(菊池)三馬(泰助)撰 |
歌川国貞画 |
|
3712 |
|
音紀久小倉色紙 |
1 |
|
柳条亭種長撰 |
歌川国貞画 |
|
3713 |
関の扉の俤うつす |
小野小町劇化粧 |
2 |
|
橋本徳瓶撰 |
歌川豊国画 |
|
3714 |
|
尾上松緑百物語 前・後編 |
2 |
|
尾上菊五郎撰 |
歌川豊国画 |
|
3715 |
|
大内山月雪花誌 後編 |
3 |
|
東里山人撰 |
渓斎英泉画 |
|
3716 |
|
大晦日曙草紙 |
1 |
|
山東京山撰 |
歌川国貞画 |
|
3717 |
|
大矢数意恨仇討 |
2 |
|
十返舎(重田)一九(貞一)撰 |
勝川春亭画 |
|
3718 |
|
女郎花五色石台 初至四篇・五至七篇 |
6 |
|
曲亭馬琴作 |
一陽斎豊国等画 |
柳下亭種員作 |
3719 |
音羽丹七 |
女郎花喩粟島 前・後編 |
2 |
|
柳亭種彦撰 |
歌川国貞画 |
|
3720 |
|
於梅全伝 前・後編 |
2 |
|
柳亭種彦撰 |
柳川重信画 |
|
3721 |
|
於六櫛木曾仇討 |
1 |
|
山東(岩瀬)京伝(醒)撰 |
歌川豊国画 |
|
3722 |
滑稽奇談 |
尾笑草 |
1 |
|
竹塚東子撰 |
北川美丸画 |
|
3723 |
笠屋三勝茜屋半七 |
女劇時世粧 |
3 |
|
式亭(菊池)三馬(泰助)撰 |
歌川国貞画 |
|
3724 |
|
女鳴神名歌短冊 |
1 |
|
山東京山撰 |
鳥居清峯画 |
|
3725 |
|
孝行酒屋誉劔菱 後編 |
1 |
|
山東京山撰 |
歌川豊国画 |
|
3726 |
|
凧雲井物語 |
1 |
|
式亭三馬撰 |
歌川国貞画 |
|
3727 |
雁金屋采女蠅屋袈裟次郎 |
照子池浮名写絵 |
2 |
|
曲亭馬琴撰 |
渓斎英泉画 |
|
3728 |
夕霧伊左衞門 |
書習廓文章 |
1 |
|
徳亭三孝撰 |
歌川国次画 |
|
3729 |
|
篭釣瓶丹前八橋 |
1 |
|
山東京伝撰 |
鳥居清峯画 |
|
3730 |
|
重井筒娘千代能 |
1 |
|
山東京伝撰 |
歌川美丸 |
歌川国丸画 |
3731 |
|
重妻岩藤模様 下編 |
1 |
|
山東京山撰 |
歌川豊国画 |
|
3732 |
|
笠松峠雨夜菅蓑 |
1 |
|
墨川亭雪麿撰 |
歌川国安画 |
|
3733 |
|
笠森娘錦之笈摺 |
1 |
|
山東京伝撰 |
歌川豊国画 |
|
3734 |
|
復讐相宿噺 |
3 |
|
五柳亭徳升撰 |
歌川国安画 |
|
3735 |
|
親敵善和鳥の俤 |
1 |
|
山東(岩瀬)京伝(醒)撰 |
歌川豊国画 |
|
3736 |
|
敵討噂古市 |
6 |
|
柳水亭種清撰 |
歌川国貞画 |
|
3737 |
|
敵討岡崎女郎衆 |
1 |
|
山東京伝撰 |
|
|
3738 |
|
敵討女今川 |
1 |
|
山東京山撰 |
歌川豊国画 |
|
3739 |
復讐 |
角兵衞獅子 |
1 |
|
東西庵(朝倉)南北(藤八)撰 |
勝川春扇画 |
|
3740 |
|
敵討葛松原 後編 |
1 |
|
十返舎一九撰 |
歌川豊広画 |
|
3741 |
おしゆん伝兵衞 |
反讐恋友猿 |
1 |
|
十返舎一九撰 |
歌川国長画 |
|
3742 |
|
敵討西海眼石 |
1 |
|
十返舎一九撰 |
歌川国貞画 |
|
3743 |
五大力 |
復讐川字線由来 |
1 |
|
山東京山編 |
歌川豊国画 |
|
3744 |
|
復讐大日坊 |
1 |
|
東西庵(朝倉)南北(藤八)撰 |
勝川春扇画 |
|
3745 |
|
復讐田宮譚 |
1 |
|
楽亭西馬撰 |
歌川芳晴画 |
|
3746 |
|
敵討鵆玉川 |
1 |
|
山東京伝撰 |
|
|
3747 |
|
敵討天竺徳兵衞 |
2 |
|
山東京伝撰 |
歌川豊国画 |
|
3748 |
金比羅御利生 |
敵討乗合噺 |
1 |
|
姥尉輔(鶴屋南北(四世)) |
歌川国貞画 |
|
3749 |
濡髪放駒 |
敵討双〓蝶 |
1 |
|
山東(岩瀬)京伝(醒)撰 |
歌川豊国画 |
|
3750 |
|
敵討振合違 |
1 |
|
市二三撰 |
歌川国丸画 |
|
3751 |
|
敵討岬幽壑 前・後編 |
1 |
|
曲亭馬琴撰 |
勝川春亭画 |
|
3752 |
秋津島鬼ヶ岳 |
復仇海布刈海門 |
1 |
|
十返舎一九撰 |
勝川春亭画 |
|
3753 |
|
敵討宿六始 |
1 |
|
式亭三馬撰 |
歌川豊国画 |
|
3754 |
読本仕立 |
敵討闇夜烏 |
1 |
|
東里山人撰 |
勝川春扇画 |
|
3756 |
仇討 |
湯尾峠孫杓子 |
1 |
|
十返舎一九撰 |
歌川国貞画 |
|
3757 |
|
敵討四ツ手の垂駕 |
2 |
|
市川団十郎(三升)撰 |
歌川国安画 |
|
3758 |
|
復讐娶〓谷 |
1 |
|
式亭三馬撰 |
歌川豊国画 |
|
3759 |
仮名手本 |
増補忠臣蔵 |
2 |
|
晋米斎玉粒編 |
歌川豊国画 |
|
3760 |
|
仮名手本忠臣蔵 初至三編 |
1 |
|
三亭春馬撰 |
歌川国貞画 |
|
3761 |
|
仮名反古一休草紙 初至一五編 |
15 |
|
柳下亭種員 |
柳煙亭種久撰 |
一雄斎国輝等画 |
3762 |
六様まゐるかしくの小伝 |
蛙歌春土手節 |
2 |
|
柳亭種彦撰 |
歌川国貞画 |
|
3763 |
侠客荒金契情瓢象 |
冠辞筑紫不知火(一名ふじ身太郎) |
2 |
|
式亭三馬編 |
歌川豊国画 |
|
3764 |
|
雁かね紺屋作の早染 |
2 |
|
柳亭種彦撰 |
歌川国貞画 |
|
3765 |
|
堪忍五郎稚講釈 |
1 |
|
式亭三馬編 |
小川美丸画 |
|
3766 |
|
蒲原入道時鳥 |
1 |
|
十返舎一九撰 |
歌川美丸画 |
|
3767 |
|
聞勇八幡祭 |
2 |
|
市川団十郎撰 |
北尾美丸画 |
|
3768 |
小春治兵衞 |
桔梗辻千種之衫 |
2 |
|
柳亭種彦撰 |
歌川国貞画 |
|
3769 |
小菊半兵衞 |
菊重艶揚裙 |
2 |
|
式亭小三馬撰 |
歌川貞秀画 |
|
3770 |
|
菊酒屋累扇 |
2 |
|
山東京山撰 |
歌川国貞画 |
|
3771 |
|
北圃三勇士伝 |
1 |
|
曲亭(滝沢)馬琴(解)撰 |
五香亭貞重画 |
|
3772 |
|
奇妙頂礼地蔵の道行 |
1 |
|
柳亭種彦撰 |
歌川国貞画 |
|
3773 |
雁金文七雷庄太夫 |
狂言袴五ツ紋尽 |
3 |
|
岩井紫若撰 |
北尾重政画 |
|
3774 |
文展狂女手車之翁 |
琴声美人伝 |
2 |
|
山東京伝撰 |
歌川豊国画 |
|
3775 |
|
風薫葛の裏葉 |
2 |
|
志満山人撰 |
歌川国信画 |
|
3776 |
|
楠歌舞伎礎 |
1 |
|
山東庵京山撰 |
歌川国貞画 |
|
3777 |
|
桑名屋徳蔵廻船噺 |
2 |
|
十返舎一九撰 |
一柳斎豊広画 |
|
3778 |
久米平内 |
剛力物語 |
1 |
|
山東京山撰 |
勝川春亭画 |
|
3779 |
紀名虎伴善男 |
位山誉横綱 |
1 |
|
十返舎一九撰 |
勝川春亭(松高斎)画 |
|
3780 |
|
怪談岩倉万之丞 |
1 |
|
鶴屋南北(四世)撰 |
歌川国貞(三世)画 |
|
3781 |
|
怪談春雨艸紙 |
1 |
|
市川三升撰 |
歌川国安画 |
|
3782 |
|
会談三組盃 |
2 |
|
山東京伝撰 |
勝川春扇画 |
|
3783 |
|
懐中鏡山開 |
2 |
|
蓬莱山人撰 |
歌川国貞画 |
|
3784 |
怪力奇語 |
復讐再生種 |
3 |
|
竹塚東子撰 |
勝川春英画 |
|
3785 |
|
花鳥風月仇討話 |
1 |
|
益亭三友撰 |
歌川文治画 |
|
3786 |
|
勧善懲悪覗槐機 |
6 |
|
並木舎五柳撰 |
梅蝶楼国貞画 |
|
3787 |
|
関東小六昔舞台 |
4 |
|
柳亭種彦撰 |
歌川貞秀画 |
|
3788 |
たまきや伊太八さかいやおのへ |
稽古本柳燕口 |
2 |
|
墨川亭雪麿撰 |
歌川国直画 |
|
3789 |
恋窪昔語 |
契情畸人伝 |
2 |
|
式亭三馬編 |
柳川重信画 |
|
3790 |
|
傾城怪譚冬迺月 |
1 |
|
乾坤坊良斎撰 |
尾上梅幸校 |
北尾重政画 |
3791 |
夕霧伊左衞門 |
傾城恋三味線 |
2 |
|
墨川亭雪麿撰 |
渓斎英泉画 |
|
3792 |
|
傾城水滸伝 第一至一〇編 |
38 |
|
曲亭(滝沢)馬琴(解)撰 |
歌川豊国 |
歌川国安等画 |
3793 |
|
傾城曾我久留輪鑑 |
6 |
|
河竹其水案 |
勝言彦等編 |
梅蝶楼国貞画 |
3794 |
清川文七物語 |
傾城貞操亀鑑 |
1 |
|
橋本徳瓶撰 |
菊川英山画 |
|
3795 |
清水寺観音由来 |
継父之仇討 |
2 |
|
解亭眉山撰 |
歌川美丸画 |
|
3796 |
新版 |
戯作花赤本世界 |
1 |
|
式亭小三馬撰 |
香蝶楼豊国画 |
|
3797 |
気替而 |
戯作問答 |
2 |
|
山東京伝撰 |
歌川豊国画 |
|
3798 |
|
弘知法印岩阪迺松 |
2 |
|
墨川亭雪麻呂撰 |
歌川国直画 |
|
3799 |
|
弘法大師誓筆法 |
2 |
|
曲亭(滝沢)馬琴(解)撰 |
歌川国貞画 |
|
3800 |
|
黄金花万宝善書 |
2 |
|
山東京伝撰 |
柳川重信画 |
|
3801 |
|
黄金花咲陸奥双紙 |
2 |
|
十返舎一九撰 |
勝川春亭画 |
|
3802 |
|
極彩色額迺小三 |
1 |
|
山東京山撰 |
葛飾北嵩(蘭斎)画 |
|
3803 |
|
江戸絵双蝶曾我 |
2 |
|
市川団十郎(七世)撰 |
歌川国貞画 |
|
3804 |
尼城豪傑 |
五虎猛勇伝 初至四編 |
6 |
|
墨川亭雪麿撰 |
花蘭斎重政(二世)画 |
|
3805 |
阿妻八郎兵衞阿傘六郎兵衞 |
五色潮来艶合奏 |
3 |
|
式亭三馬撰 |
歌川国貞画 |
|
3806 |
|
五十三駅梅東路 二編 |
1 |
|
並木舎五瓶撰 |
歌川豊国 |
歌川貞秀画 |
3807 |
|
御所桜梅松録 第一至一五編 |
14 |
|
鶴亭秀賀 |
山々亭有人撰 |
梅蝶楼国貞等画 |
3808 |
|
五人女都紅筆 後編 |
1 |
|
山東京山撰 |
鳥居清峯画 |
|
3809 |
|
恋女房仇討双陸 |
1 |
|
姥尉輔撰 |
歌川国長画 |
|
3810 |
おつま八郎兵衞 |
小脇差夢蝶鮫 |
1 |
|
柳亭種彦撰 |
歌川国貞画 |
|
3811 |
侠客 |
金神長五郎忠孝話説 |
3 |
|
式亭三馬編 |
歌川国貞画 |
|
3812 |
折琴姫宗玄 |
婚礼累箪笥 |
2 |
|
山東京伝撰 |
歌川国直画 |
|
3813 |
新増補 |
西国奇談 初至二〇編 |
20 |
|
為永春水(二世)撰 |
歌川国貞(二世) |
孟斎芳虎画 |
3814 |
信州水沢観音利益 |
雑食橋由来 |
1 |
|
十返舎一九撰 |
歌川国直画 |
|
3815 |
|
草履打所緑色揚 |
1 |
|
山東京伝撰 |
歌川美丸画 |
|
3816 |
池の屋義助津田屋歌浪 |
桜月浮世雛形 |
2 |
|
志満山人撰 |
歌川国信画 |
|
3817 |
|
桜姫筆再度咲 |
2 |
|
山東京伝撰 |
歌川豊国画 |
|
3818 |
紅粉小万経師屋阿三 |
笹色之猪口暦手 |
2 |
|
柳亭種彦撰 |
歌川豊国画 |
|
3819 |
小さん金五郎 |
梅雨濡仲町 初至三編 |
1 |
|
柳水亭種清撰 |
歌川国貞画 |
|
3820 |
|
却説浮世之助話 |
1 |
|
式亭三馬撰 |
歌川国貞画 |
|
3821 |
|
花街燕比貌稲妻 初至三編 |
1 |
|
竹葉舎一瓢撰 |
梅蝶楼国貞画 |
|
3822 |
|
佐野譜曾我館染 初至三編 |
1 |
|
藤本斗文編 |
歌川国貞(二世)画 |
|
3823 |
|
小夜中山嫐話 |
1 |
|
橋本徳瓶作 |
菊川英山画 |
|
3824 |
|
小夜中山無間之鍾娘緑記 |
1 |
|
山東京伝撰 |
歌川豊国画 |
|
3825 |
|
猿猴著聞水月談 |
1 |
|
山東京伝撰 |
国直画 |
|
3826 |
|
三国白狐伝 |
1 |
|
市川三升撰 |
歌川国貞画 |
|
3827 |
|
三世相女手鏡 |
2 |
|
十返舎一九撰 |
勝川春亭画 |
|
3828 |
山中鹿之助野中半之助 |
十三鐘孝子勲績 |
1 |
|
曲亭(滝沢)馬琴(解)撰 |
勝川春亭 |
歌川美丸画 |
3829 |
|
十人揃皿迺訳続 |
1 |
|
小枝繁撰 |
葛飾北岱画 |
|
3830 |
北雪美談 |
時代鏡 初至四三編 |
9 |
|
為永春水(二世)撰 |
歌川国貞(二世)画 |
|
3831 |
荒五郎茂兵衞金時半兵衞伝 |
志道軒往古講釈 |
1 |
|
山東京伝撰 |
歌川豊国画 |
|
3832 |
お旬殿兵衞仇討物語 |
信田〓手白猿牽 |
3 |
|
曲亭(滝沢)馬琴(解)撰 |
歌川豊国画 |
|
3833 |
|
忍草売対花篭 |
2 |
|
柳亭種彦撰 |
歌川国貞画 |
|
3834 |
|
絞染五郎強勢談 |
1 |
|
山東京伝撰 |
歌川豊国画 |
|
3835 |
|
上州機筆綾織 |
3 |
|
柳屋菊彦撰 |
歌川貞秀画 |
|
3836 |
|
菖蒲太刀対の侠客 初至三編 |
6 |
|
(勝)諺蔵 |
竹柴涛治撰 |
歌川国貞画 |
3837 |
正本製五編目 |
歌川国貞難波土産 |
2 |
|
柳亭種彦撰 |
歌川国貞画 |
萍亭柳菊校合 |
3838 |
|
正本製余興七役草紙 |
2 |
|
柳亭種彦撰 |
歌川国貞画 |
|
3839 |
|
釈迦八相倭文庫 初至五八編 |
29 |
|
万亭応賀撰 |
歌川豊国等画 |
|
3840 |
|
出世之春千両幟 |
1 |
|
橋本徳瓶撰 |
歌川国直写 |
|
3841 |
|
出世奴小万伝 |
2 |
|
柳亭種彦撰 |
歌川国直画 |
|
3842 |
二人左衞門二人葛の葉 |
寿字染小万紅筆 二編 |
2 |
|
東西庵南北作 |
勝川春扇画 |
|
3843 |
|
児雷也豪傑譚 |
22 |
|
美図垣笑顔撰 |
香蝶楼(歌川国貞)画 |
|
3844 |
|
白ぬひ物語 |
71 |
|
柳下亭種員等撰 |
歌川豊国等画 |
|
3845 |
東上総夷〓郡 |
白藤源太談 |
1 |
|
山東京伝撰 |
歌川豊国画 |
|
3846 |
|
しろくれない桜の御所染 |
1 |
|
瀬川如皐原稿 |
山々亭有人綴 |
歌川国綱画 |
3847 |
|
新靭物語(一名八百屋の蔵びらき) |
3 |
|
柳亭種彦撰 |
歌川国貞画 |
|
3848 |
|
新局九尾伝 初至一四編 |
14 |
|
為永春水等撰 |
歌川国貞等画 |
|
3849 |
|
新曲琵琶湖 |
2 |
|
式亭小三馬撰 |
歌川国貞画 |
|
3850 |
|
菅原流清書草紙 |
1 |
|
十返舎一九撰 |
勝川春亭画 |
|
3851 |
全盛ハ雛鳥大尽ハ入鹿 |
杉酒屋妹背山々 |
1 |
|
葛葉山人正二撰 |
歌川国丸画 |
|
3852 |
|
隅田春芸者容気 |
1 |
|
山東京山撰 |
歌川豊国画 |
|
3853 |
放駒白兵衞腕の鬼三郎 |
相撲忠義伝 |
1 |
|
墨川亭雪麿撰 |
北尾重政 |
一勇斎国芳画 |
3854 |
宮城野信夫 |
小説娘楠樹 |
2 |
|
山東京山撰 |
勝川春亭画 |
|
3855 |
|
会席料理世界もよし原 |
2 |
|
市川三升撰 |
歌川国安写 |
|
3856 |
雪梅芳譚 |
犬の艸紙 初至二三編 |
23 |
|
笠亭仙果撰 |
歌川豊国等画 |
|
3857 |
|
善悪邪正甚三之紅絹 |
1 |
|
川関楼琴川撰 |
曲亭馬琴閲 |
勝川春亭画 |
3858 |
|
前々忠臣孝記 |
2 |
|
蓬莱山人撰 |
歌川国貞画 |
|
3859 |
|
千羽烏蹊曙 |
1 |
|
硯亭墨山撰 |
墨亭月麿画 |
|
3860 |
元禄年間曾我狂言 |
曾我太夫染 |
1 |
|
近松門左衞門作 |
柳亭種彦修辞 |
歌川国貞画 |
3861 |
|
曾我綉侠御所染 初至三編 |
1 |
|
竹柴言彦 |
竹柴桃寿編 |
歌川国貞画 |
3862 |
|
怱行曲浮名仇色 |
1 |
|
墨川亭雪麿撰 |
歌川国直画 |
|
3863 |
|
袖之梅月土手節 |
2 |
|
山東京伝撰 |
歌川豊国画 |
|
3864 |
松風村雨 |
礒馴松金糸腰蓑 |
1 |
|
山東京伝撰 |
歌川豊国画 |
|
3865 |
|
其写絵劇俤 |
2 |
|
式亭三馬編 |
歌川豊国画 |
|
3866 |
画組ハ京伝趣向ハ楚満人 |
其俤嫩丹前 |
1 |
|
東里庵山人撰 |
勝川春扇画 |
|
3867 |
|
其田縁鄙俤 初至二二編 |
8 |
|
一筆庵主人(池田英泉)等撰 |
歌川豊国等画 |
|
3868 |
|
染模様秋野七種 初至三編 |
1 |
|
並木舎五柳撰 |
歌川国貞画 |
|
3869 |
|
大師河原撫子話 |
2 |
|
曲亭(滝沢)馬琴(解)撰 |
歌川豊国画 |
|
3870 |
|
大慈大悲利劔之助太刀(一名駿州清水観音利剣勲功) |
1 |
|
十返舎一九撰 |
歌川国満画 |
|
3871 |
|
大尽舞花街始(一名昔唄花街始) |
3 |
|
式亭三馬撰 |
歌川国貞画 |
|
3872 |
|
代夜待白女辻占 |
3 |
|
曲亭(滝沢)馬琴(解)撰 |
歌川国貞画 |
|
3873 |
|
唐人髷今国姓爺 |
2 |
|
柳亭種彦撰 |
歌川国貞画 |
|
3874 |
高尾全伝 |
菊累配羽觴 |
1 |
|
東里山人撰 |
歌川豊国画 |
|
3875 |
於菊幸助 |
滝登黄金鱗 |
2 |
|
東西庵(朝倉)南北(藤八)撰 |
勝川春扇画 |
|
3876 |
|
手綱染余作春駒 |
3 |
|
墨春亭梅麿撰 |
香蝶楼(歌川国貞)画 |
|
3877 |
|
伊達競阿国歌舞妓 |
1 |
|
三亭春馬撰 |
一蘭斎国綱画 |
|
3878 |
|
伊達姿辰巳八景 前・後編 |
2 |
|
市川団十郎撰 |
五柳亭徳升校合 |
歌川国安画 |
3879 |
|
伊達関戯場取組 |
1 |
|
河原崎権十郎(紫扇)撰 |
歌川国貞(二世) |
歌川国孝画 |
3880 |
|
伊達道具鳥羽累 上・中・下編 |
1 |
|
市川団十郎撰 |
歌川国貞 |
歌川貞繁画 |
3881 |
|
伊達評定読切語 |
1 |
|
笠亭仙果 |
篠田仙果撰 |
歌川国政画 |
3882 |
文治高尾紅葉衣河 |
達摸様判官贔負 |
1 |
|
曲亭(滝沢)馬琴(解)撰 |
歌川豊国画 |
|
3883 |
|
旅眼石伊賀越日記 |
1 |
|
十返舎一九撰 |
歌川美丸画 |
|
3884 |
|
旅硯振袖日記 |
3 |
|
美図垣笑顔撰 |
香蝶楼(歌川国貞)画 |
|
3885 |
|
玉櫛笥両個姿見 |
2 |
|
墨川亭雪麿撰 |
歌川国直画 |
|
3886 |
|
玉藻前三国伝記 |
1 |
|
式亭三馬撰 |
勝川春亭画 |
|
3887 |
三国伝来墻壁之外 |
玉藻前竜宮物語 |
1 |
|
式亭三馬撰 |
歌川国貞画 |
|
3888 |
|
団七島阿夏ケ浴衣地 |
1 |
|
東西庵(朝倉)南北(藤八)撰 |
勝川春扇画 |
|
3889 |
関東小六津国勝山 |
丹前風呂昔絵容 |
1 |
|
式亭三馬撰 |
歌川国直画 |
|
3890 |
仏長九郎鬼田平治 |
力髪一対男 |
1 |
|
十返舎一九撰 |
勝川春亭画 |
|
3891 |
関戸矢二郎牛子魔駄六 |
力競稚敵討 |
1 |
|
式亭三馬撰 |
益亭三友校 |
勝川春亭画 |
3892 |
|
竹生嶋琵琶湖水 |
2 |
|
十返舎一九撰 |
歌川国丸画 |
|
3893 |
|
児ケ淵紫両人若衆 |
2 |
|
市川三升撰 |
歌川国貞画 |
|
3894 |
|
千瀬川一代記 |
1 |
|
柳亭種彦撰 |
五渡亭国貞 |
歌川貞繁等画 |
3895 |
|
千葉館世継雑談 |
1 |
|
曲亭(滝沢)馬琴(解)撰 |
歌川国貞 |
勝川春亭画 |
3896 |
|
千本桜祇園守 |
1 |
|
山東京山撰 |
歌川豊広画 |
|
3897 |
運輝 |
長者万灯明 |
1 |
|
関亭伝笑撰 |
歌川国長画 |
|
3898 |
|
定紋花輪ちがい |
1 |
|
桜川慈悲成撰 |
歌川国直画 |
|
3899 |
椀久松山 |
茶筌売話説種瓢 |
2 |
|
墨川亭雪麿撰 |
五渡亭(歌川国貞)画 |
|
3901 |
丹波与作自然薯三吉 |
忠孝振分道中双六 |
1 |
|
式亭三馬撰 |
勝川春亭 |
歌川国満画 |
3902 |
|
忠臣蔵跡祭 |
1 |
|
十返舎一九撰 |
柳川重信画 |
|
3903 |
弘法流四十七字 |
忠臣蔵替伊呂波 初編上・下 |
2 |
|
墨川亭雪麿作 |
歌川国貞画 |
|
3904 |
|
忠臣店請状 二編 |
2 |
|
十返舎一九作 |
歌川貞秀画 |
|
3905 |
桜屋小七芸子菊の井 |
忠孝両岸一覧 |
1 |
|
柳亭種彦撰 |
歌川国直画 |
|
3906 |
|
一寸見南枝巨登志迺新版 |
1 |
|
市川三升撰 |
五柳亭徳升校合 |
歌川国貞画 |
3907 |
|
一寸見なんし今玄の新板 |
1 |
|
成田屋(市川)三升(団十郎)撰 |
歌川国貞画 |
|
3908 |
|
椿説鬼魅談語 初至九編 |
2 |
|
為永春水撰 |
歌川国貞画 |
|
3909 |
於花半七 |
月娥眉尾花振袖 |
1 |
|
山東京山撰 |
渓斎英泉画 |
|
3910 |
|
囲碁手段鶴巣篭 上・下編 |
2 |
|
瓢亭種繁撰 |
歌川貞虎画 |
|
3911 |
|
蔦紅葉宇津谷峠 初至三編 |
6 |
|
柳水亭種清撰 |
歌川国貞画 |
|
3912 |
|
積恩女鉢木 |
1 |
|
山東京山撰 |
勝川春亭画 |
|
3913 |
女忠信男子静 |
釣狐昔塗笠 前・後編 |
2 |
|
山東京伝撰 |
歌川国丸画 |
|
3914 |
|
鶴千歳曾我門松 初至三編 |
1 |
|
河竹其水案 |
勝諺蔵編 |
歌川国貞画 |
3915 |
|
蝶千鳥鎌倉模様 |
2 |
|
南仙笑楚満人撰 |
春斎英笑画 |
|
3916 |
|
蝶鵆裾野皐月雨 |
1 |
|
柳煙亭種久撰 |
一惠斎芳幾画 |
|
3917 |
大磯之丹前化粧坂編笠 |
蝶鵆曾我俤 |
2 |
|
山東京伝撰 |
歌川国貞等画 |
|
3918 |
|
照天松操月鹿毛 |
6 |
|
春風亭柳枝撰 |
歌川国輝等画 |
|
3919 |
天一坊 |
大岡政談 |
1 |
|
河竹新七稿 |
竹柴金作編 |
歌川国政画 |
3920 |
|
東海道四谷怪談 |
1 |
|
瀬川如皐 |
姥尉輔編 |
歌川国貞画 |
3921 |
七小町盛衰記 |
桃花流水 |
1 |
|
一筆庵可候撰 |
渓斎英泉画 |
|
3922 |
|
灯篭踊秋之花園 |
3 |
|
柳亭種彦撰 |
歌川国貞画 |
|
3923 |
佐野と舟橋ふたりの次郎左衞門 |
万字屋玉桐灯籠の番附 |
1 |
|
式亭三馬撰 |
歌川国直画 |
|
3924 |
|
当南身延御利益 |
1 |
|
柳水亭種清編 |
歌川国貞画 |
|
3925 |
平野屋小かん表具屋平兵衞 |
床飾錦額無垢 |
2 |
|
柳亭種彦 |
萍亭柳菊撰 |
歌川美丸画 |
3926 |
|
常夏物語 |
1 |
|
十返舎一九撰 |
歌川国貞画 |
|
3927 |
笄の甚五郎差櫛於六 |
長髦姿蛇柳 |
1 |
|
山東京伝撰 |
歌川国貞画 |
|
3928 |
油町製本 |
菜種黄表紙 |
2 |
|
笠亭仙果撰 |
歌川貞秀画 |
|
3929 |
|
七奇葛飾物語 |
10 |
|
柳亭種彦(二世)撰 |
歌川国貞画 |
|
3930 |
|
題大磯虎之巻筆 二・三編 |
4 |
|
柳水亭種清撰 |
歌川国貞画 |
|
3931 |
|
名高手毬諷実録 |
2 |
|
柳水亭種清撰 |
歌川国貞画 |
|
3932 |
|
難波みやげ |
2 |
|
志満山人撰 |
歌川国信画 |
|
3933 |
|
成田山御手の綱五郎 |
1 |
|
鶴屋南北門人亀東撰 |
歌川豊国画 |
|
3934 |
|
偐紫田舎源氏 初至三八編 |
59 |
|
柳亭種彦撰 |
歌川国貞画 |
|
3935 |
法華 |
再咲俊寛 |
1 |
|
緑亭可山撰 |
勝川春亭画 |
|
3936 |
|
人形手新図更紗 |
3 |
|
墨川亭雪麿撰 |
歌川国貞画 |
|
3937 |
日本駄右衞門有馬の於藤 |
人形筆五色糸蔵 |
3 |
|
柳亭種彦撰 |
歌川国貞画 |
|
3938 |
仇名艸夜はあらしの花川戸 |
ぬしや誰問白藤 |
2 |
|
市川三升撰 |
歌川国芳画 |
|
3939 |
|
濡燕子宿傘 |
1 |
|
山東京伝撰 |
歌川豊国画 |
|
3940 |
|
鼠小紋東君新形 初至三編 |
1 |
|
柳水亭種清撰 |
歌川国貞画 |
|
3941 |
|
俳優楽屋雑談越路之怪 上・下編 |
1 |
|
立川焉馬撰 |
歌川国貞画 |
|
3942 |
天竺徳瓶玉屋真瓶 |
宝寿玉岩井模様 |
3 |
|
東西庵(朝倉)南北(藤八)撰 |
柳川重信画 |
|
3943 |
|
妖怪一年草 |
1 |
|
十返舎一九撰 |
九徳斎春英画 |
|
3944 |
式亭増補 |
箱根霊験蹇復讐 |
1 |
|
式亭三馬撰 |
歌川豊広画 |
|
3945 |
|
八人芸楽屋種本 |
2 |
|
江南亭唐立撰 |
歌川国安画 |
|
3946 |
於千代半兵衞 |
初夢噺 |
1 |
|
東西庵(朝倉)南北(藤八)撰 |
勝川春扇画 |
|
3947 |
昔帯の於艶好今織の市松形 |
艶容歌妓結 |
1 |
|
式亭三馬撰 |
歌川国貞画 |
|
3948 |
小いな半兵衞 |
花筏月浮舩 |
1 |
|
式亭小三馬撰 |
五雲亭貞秀画 |
|
3949 |
|
花曇傘屋連弾 前編 |
1 |
|
東西庵(朝倉)南北(藤八)撰 |
勝川春扇画 |
|
3950 |
|
花くらべ操日記 |
1 |
|
古今亭三鳥撰 |
式亭三馬閲 |
北尾美丸画 |
3951 |
|
南色梅早咲 |
1 |
|
柳亭種彦撰 |
柳川重信画 |
|
3952 |
|
鼻下長生男(一名二人亭主) |
1 |
|
十返舎一九撰 |
勝川春亭画 |
|
3953 |
|
華雪吹若衆宗玄 |
1 |
|
柳亭種彦撰 |
勝川春扇画 |
|
3954 |
|
花桜木春夜語 |
2 |
|
柳亭種彦撰 |
渓斎英泉画 |
|
3955 |
お七吉三が恋情の手習 |
花封莟玉章 初至一〇編 |
20 |
|
三亭春馬 |
柳亭種彦撰 |
歌川国貞画 |
3956 |
彦山霊験 |
英岳仇討噺 |
1 |
|
十返舎一九撰 |
歌川国貞画 |
|
3957 |
浦里時次郎阿菊鴻助 |
花〓名所扇 |
2 |
|
柳亭種彦撰 |
歌川国貞画 |
|
3958 |
|
桔槹粂皿山 |
1 |
|
橋本徳瓶編 |
勝川春亭画 |
|
3959 |
|
生抜のちから男 |
1 |
|
十返舎一九撰 |
勝川春亭画 |
|
3960 |
紙治小春善悪両転 |
早引説要集 |
2 |
|
山東京山編 |
歌川国貞画 |
|
3961 |
|
時花模様由禅染 |
1 |
|
式亭三馬撰 |
歌川国貞画 |
|
3962 |
回来奇縁 |
春霞園仇討 |
1 |
|
一亭五蘭撰 |
歌川国房 |
|
3963 |
盛衰記談時世話事 |
春霞接穂百花魁 二編 |
2 |
|
古今亭三鳥作 |
歌川国直画 |
|
3964 |
奴福平忠義伝 |
春霞布袋本地 |
1 |
|
柳亭種彦撰 |
柳川重信画 |
|
3965 |
|
春海月珠取 |
1 |
|
曲亭(滝沢)馬琴(解)撰 |
一陽斎(歌川豊国)画 |
|
3966 |
|
怪談春雛鳥 二編 |
1 |
|
林屋正蔵撰 |
歌川国貞画 |
|
3967 |
播州 |
皿屋敷物語 |
1 |
|
山東京伝撰 |
勝川春扇画 |
|
3968 |
|
坂東太郎後世譚 後編 |
1 |
|
楽亭西馬撰 |
北尾重政画 |
|
3969 |
悪賊ハ三大河怨霊ハ三菩提 |
坂東太郎強盗譚 |
1 |
|
式亭三馬撰 |
歌川豊国画 |
|
3970 |
|
美人膚雪城木屋 |
1 |
|
東西庵(朝倉)南北(藤八)撰 |
勝川春扇画 |
|
3971 |
津田屋歌浪池之屋蟻助 |
比翼紋松鶴賀 |
1 |
|
柳亭種彦撰 |
歌川豊国画 |
|
3972 |
|
封文惠方吉書始 |
2 |
|
山東京山撰 |
歌川豊国画 |
|
3973 |
|
封文不解庚申 |
1 |
|
市川団十郎撰 |
歌川国貞画 |
|
3974 |
|
風流御伽しやみせん 巻七至八 |
1 |
|
山東京伝撰 |
勝川春亭画 |
|
3975 |
|
風流列女伝 三編上下 |
1 |
|
墨川亭雪麿撰 |
歌川豊国画 |
|
3976 |
|
福鼠子宝噺 |
1 |
|
桜川慈悲成撰 |
歌川豊広画 |
|
3977 |
|
福神宝山入 |
1 |
|
十返舎一九校 |
歌川国安画 |
|
3978 |
|
富士太郎廓初夢 |
1 |
|
山東京山撰 |
歌川豊国 |
北尾美丸画 |
3979 |
|
富士裾うかれの蝶鵆 |
1 |
|
柳亭種彦撰 |
渓斎英泉画 |
|
3980 |
|
双子山仇討 |
1 |
|
竹塚東子撰 |
柳谷画 |
|
3981 |
山本勝山髷三浦兵庫結 |
両禿対仇討(一名けいせいさうり打) |
2 |
|
式亭三馬撰 |
歌川国貞画 |
|
3982 |
梅川忠兵衞 |
二人虚無僧 |
1 |
|
山東京伝撰 |
歌川豊国画 |
|
3983 |
|
筆始清書冊史 |
1 |
|
文尚堂虎円撰 |
歌川国貞画 |
|
3984 |
|
不動丸劔威徳 |
1 |
|
十返舎一九撰 |
歌川国直画 |
|
3985 |
一久一路兵衞関之自蔵 |
女達麿由来文法語 |
3 |
|
山東京伝撰 |
歌川豊国画 |
|
3986 |
天竺徳兵衞お初徳兵衞 |
ヘマムシ入道昔話 |
1 |
|
山東京伝撰 |
歌川国直画 |
|
3987 |
娘丹霞奴慧能 |
堀川歌女猿まわし |
1 |
|
柳亭種彦撰 |
柳川重信画 |
|
3988 |
古今彦総 |
籬節四季替歌 |
1 |
|
山東京山撰 |
歌川国丸画 |
|
3989 |
鹿子貫平五尺染五郎 |
升繋男子鏡 |
1 |
|
山東京伝撰 |
勝川春扇画 |
|
3990 |
八百屋於七伝 |
松梅竹取談 |
1 |
|
山東京伝撰 |
歌川国貞画 |
|
3991 |
|
先読見国小女郎 |
1 |
|
山東京山撰 |
歌川国貞画 |
|
3992 |
真鳥金道 |
旧内裡鄙譚 後編 |
1 |
|
式亭三馬撰 |
歌川国貞画 |
|
3993 |
|
菽助風話 |
1 |
|
十返舎一九撰 |
一園斎国丸画 |
|
3994 |
|
三島娼化粧水茎 |
1 |
|
感和亭鬼武撰 |
蹄斎北馬画 |
|
3995 |
島川太平増補仇討 |
御堂詣未刻太鼓 |
2 |
|
式亭三馬撰 |
古今亭三鳥校 |
歌川豊広画 |
3996 |
黒船忠右衞門奴の小万獄門庄兵衞 |
三浦難波復讐 |
1 |
|
十返舎一九撰 |
歌川国貞画 |
|
3997 |
|
巳鳴鐘男道成寺 |
1 |
|
曲亭(滝沢)馬琴(解)撰 |
歌川豊国画 |
|
3998 |
|
巳成鐘響数千里 |
1 |
|
墨川亭雪麿撰 |
歌川国直画 |
|
3999 |
|
美濃近江国堺寝物語 |
1 |
|
十返舎一九撰 |
勝川春亭画 |
|
4000 |
|
昔織博多小女郎 |
1 |
|
山東京伝撰 |
鳥居清峯画 |
|
4001 |
石川碁衞門祇園の阿梶 |
昔語釜箇淵 |
1 |
|
式亭三馬撰 |
歌川国貞画 |
|
4002 |
|
昔語恋仇波 |
1 |
|
万亭応賀撰 |
一陽斎豊国画 |
|
4003 |
|
昔語兵庫之築島 |
1 |
|
式亭三馬編 |
北川美丸画 |
|
4004 |
|
昔摸様戯場雛形 |
2 |
|
亀東撰 |
歌川国貞画 |
|
4005 |
国字小説 |
三虫拇戦 |
1 |
|
柳亭種彦撰 |
歌川国貞 |
歌川国丸画 |
4006 |
お房小糸 |
結合縁房糸(一名結合縁色糸) |
1 |
|
尾上梅幸撰 |
歌川国貞画 |
|
4007 |
|
娘景清襤褸振袖 |
1 |
|
山東京伝撰 |
勝川春扇画 |
|
4008 |
|
娘狂言三勝話 |
3 |
|
柳亭種彦撰 |
歌川国貞画 |
|
4009 |
嶋田之黒本前垂之赤本 |
娘金平昔繒草紙 |
2 |
|
柳亭種彦撰 |
歌川国貞画 |
|
4010 |
|
娘修行者花道記 |
2 |
|
柳亭種彦撰 |
歌川国貞画 |
|
4011 |
|
娘清玄振袖日記 |
1 |
|
山東京伝撰 |
歌川豊国画 |
|
4012 |
|
娘評判記 六編 於菊幸助之部 |
3 |
|
山東京山撰 |
歌川国貞画 |
|
4013 |
|
紫菜浅草土産 |
2 |
|
十返舎一九撰 |
歌川豊国画 |
|
4014 |
男のおうめ女の粂の助 |
むろそだち変生南枝 |
2 |
|
山東京山撰 |
歌川国丸画 |
|
4015 |
|
室町源氏胡蝶巻 初至二六編 |
26 |
|
柳亭種彦撰 |
歌川国貞画 |
|
4016 |
|
金縹題名将手鑑 |
1 |
|
美図垣笑顔撰 |
一勇斎(歌川国芳)画 |
|
4017 |
|
名所競睦珠歌話 |
1 |
|
美図垣笑顔撰 |
歌川国芳画 |
|
4018 |
世話時代二枚続 |
紅葉狩吾嬬錦絵 |
1 |
|
墨川亭雪麿撰 |
歌川国貞画 |
|
4019 |
|
諸時雨紅葉合傘 |
2 |
|
曲亭(滝沢)馬琴(解)撰 |
歌川豊国画 |
|
4020 |
|
主水桜実縁の白糸 |
1 |
|
三亭春馬編 |
一蘭斎国綱画 |
|
4021 |
|
八重霞かしこのあだうち |
1 |
|
山東京伝撰 |
歌川豊国画 |
|
4022 |
|
八重霞かしこの正本 |
1 |
|
柳亭種彦撰 |
歌川国貞画 |
|
4023 |
|
櫓太鼓鳴音吉原 |
1 |
|
勝言彦 |
竹柴琴咲綴 |
歌川国貞画 |
4024 |
|
矢猛心兵交 |
5 |
|
五柳亭徳升撰 |
一勇斎国芳画 |
|
4025 |
|
柳糸花組交 |
2 |
|
柳亭種彦撰 |
歌川国貞画 |
|
4026 |
|
柳糸本町車 |
1 |
|
柳亭種彦撰 |
歌川国貞画 |
|
4027 |
|
柳幕魁双紙 |
2 |
|
為永瓢長撰 |
歌川国貞画 |
|
4028 |
小いな半兵衞 |
大和染対振袖 |
2 |
|
立川焉馬撰 |
歌川国芳画 |
|
4029 |
|
〓時大山 |
1 |
|
振鷺亭撰 |
歌川国丸画 |
|
4030 |
|
雪明常盤松 |
2 |
|
十返舎一九撰 |
歌川豊国 |
|
4031 |
|
弓張月春迺宵栄 初至二四篇 |
12 |
|
仮名垣魯文校 |
楽亭西馬編 |
一雄斎国輝等画 |
4032 |
|
由良湊入船日記(一名甚孝記後日物語) |
2 |
|
東西庵(朝倉)南北(藤八)撰 |
勝川春好画 |
|
4033 |
山枡おはア山岡おちイ |
由良湊女甚孝記 |
2 |
|
東西庵(朝倉)南北(藤八)撰 |
勝川春好画 |
|
4034 |
紙屋治兵衞芸者小春 |
妖狐天網嶋 |
2 |
|
立川焉馬撰 |
歌川国貞画 |
|
4035 |
|
夜討曾我人形製 |
3 |
|
三亭春馬撰 |
歌川国貞画 |
|
4036 |
|
義経一代記 |
1 |
|
柳亭種彦修辞 |
歌川国貞 |
歌川広重画 |
4037 |
|
義経千本桜 |
3 |
|
曲亭(滝沢)馬琴(解)撰 |
歌川豊国画 |
|
4038 |
椀久松山碇屋五郎作鍬名屋徳蔵 |
夜蕎麦売名代の〓菊 二編 |
1 |
|
東西庵南北作 |
勝川春扇画 |
|
4039 |
東街道中門出之魁 |
四ツ家怪談 |
2 |
|
尾上梅幸撰 |
一筆庵英泉画 |
|
4040 |
|
却説浮世之助話 |
1 |
|
式亭三馬撰 |
歌川国貞画 |
|
4041 |
|
読宮城野忍昔 |
2 |
|
柳亭種彦撰 |
歌川国貞画 |
|
4042 |
|
巳巳巳巳歌字尽 |
1 |
|
式亭三馬撰 |
歌川国直画 |
|
4043 |
|
雷神丸剣電 |
1 |
|
春亭三暁撰 |
小川美丸画 |
|
4044 |
|
敵討噂古市 |
1 |
|
柳水亭種清編 |
梅蝶楼国貞画 |
|
4046 |
|
漂荒紀事 |
5 |
|
英国魯敏遜嶇瑠須撰 |
和蘭某訳 |
青定山陳人重訳 |
4047 |
|
魯敏遜漂行紀畧 |
1 |
|
横山由清訳 |
|
|
|