大学出版部協会は、研究成果の発表としての学術書、効果的な教育を援けるすぐれた教科書、そして大学における研究成果の社会への普及をはかる教養書の刊行を行う、24の大学出版部からなる学術出版団体です。この新刊速報では加盟全出版部の2025年8月の刊行全点を掲載しています。選書資料としてご活用下されば幸いです。
【大学出版部協会新刊速報】
Maruzen eBook Library搭載タイトルはMeLありのアイコンが付いています。MeLありをクリックするとMaruzen eBook Libraryの購入ページに飛びます。
■ 総 記
ハナバチの教科書
横井 智之/京都大学学術出版会
■ 哲学・心理・宗教
アンソロポロジー大系
クリストフ ヴルフ/東京大学出版会
レジリエンスは身につけられるか 新版: 個人差に応じた心のサポートのために
平野 真理/東京大学出版会
AI・ロボットからの倫理学入門
久木田 水生/名古屋大学出版会
評伝田辺元: 私の希求するところは真実の外にはない
藤田 正勝/京都大学学術出版会
カート
カートに商品は入っていません。
■ 歴史・地理
平和の再建: 安達峰一郎と戦間期日本外交
牧野 雅彦/東京大学出版会
国家神道の現代史: 天皇・神社・日本人
駒込 武/東京大学出版会
回想のイスラーム: 1832-1845
レオン・ロッシュ/法政大学出版局
後漢書: 列伝4
范曄/早稲田大学出版部
旧きものの衝撃: 1900年以降のテクノロジーとグローバル・ヒストリー
デイヴィッド・エジャトン/名古屋大学出版会
帝国の隠し方: 大アメリカ合衆国の歴史
ダニエル・イマヴァール/名古屋大学出版会
寛大と選別: 近世オランダの救貧システム
大西 吉之/名古屋大学出版会
フランス中世史: 1 カペー朝の革新
佐藤 彰一/名古屋大学出版会
■ 社会科学
アメリカの中東戦略とはなにか: 石油・戦争・同盟
溝渕正季/慶應義塾大学出版会
外国判決の承認と執行
芳賀雅顕/慶應義塾大学出版会
グローバル化と日本企業: 国際収支構造変化とパフォーマンスの実証分析
伊藤恵子/慶應義塾大学出版会
ハウジング・バイ・ピープル: <居住の自律>を取り戻す
ジョン・F・C・ターナー/慶應義塾大学出版会
重症心身障害教育ハンドブック: よりよい授業のための基本
徳永豊/慶應義塾大学出版会
戦後政治と「首相演説」: 4 2005-2024
藤本 一美/専修大学出版局
トランプのアメリカ: 内政と外交、そして世界
梅川 健/東京大学出版会
東大を選ぶ: 現役東大生がつくる東大受験本 2026 それでも、東大
東京大学新聞社/東京大学出版会
民主主義と東京大学: 大学の自由と使命を考える
宇野 重規/東京大学出版会
事業性融資推進法および企業価値担保権の課題と展望
片山 直也/武蔵野大学出版会
法曹の倫理 第4版
森際 康友/名古屋大学出版会
社会学教育の意義と実践: 人を育てる社会学
片桐 新自/関西大学出版部
学生たちは挑戦する: 開発途上国における国連ユースボランティアの20年
村田 俊一/関西学院大学出版会
■ 自然科学
図説世界のコムラサキ
増井 暁夫/北海道大学出版会
Rによる統計データ解析
小池 祐太/東京大学出版会
となりのクリハラリス: たくましい開拓者から学ぶこと
田村 典子/東京大学出版会
細菌万歳!: 細菌たちが地球を守る
マリー=モニク・ロバン/法政大学出版局
■ 工学・工業
都市計画家の一〇〇年: 創造社会を生きるアーバニストへ
中島 直人/東京大学出版会
■ 文 学
韻文訳 妖精の女王 (上)[新装版] 新装版: 上
/九州大学出版会
韻文訳 妖精の女王 (下)[新装版] 新装版: 下