【心理学書販売研究会 2021年11月新刊】

11月

心理学販売研究会 新刊のご案内トップページ/過去の掲載分はこちら→

【心理学概論・基礎心理】

知識は身体からできている~身体化された認知の心理学~

R.フィンチャー-キーファー 著 望月 正哉・井関 龍太・川﨑 惠里子 訳/新曜社

現代スピリチュアリティ文化論~ヨーガ、マインドフルネスからポジティブ心理学まで~

伊藤 雅之 著/明石書店

こころの科学<220> <特別企画>嫌悪

中尾 智博 編/日本評論社

【発達心理学・教育心理学】

情動制御の発達心理学

上淵 寿・平林 秀美 編著/ミネルヴァ書房

入門アタッチメント理論~臨床・実践への架け橋~

遠藤 利彦 編/日本評論社

やまだようこ著作集<第7巻> 人生心理学

やまだ ようこ/新曜社

神田橋條治スクールカウンセラーへの助言100

神田橋 條治 著 かしま えりこ 編著/創元社

【発達障害】

ディスレクシアだから大丈夫!~視点を変えると見えてくる特異性と才能~

B.L.アイディ・F.F.アイディ 著/藤堂 栄子 監訳/辻 佑子・成田 あゆみ 訳/金子書房

そだちの科学~こころの科学~<37> <特集>学習の遅れを支える

滝川 一廣・杉山 登志郎・田中 康雄・村上 伸治・土屋 賢治 編/日本評論社

【臨床心理学】

事例検討会のすすめ~皆のこころで考える心理療法~

中村 留貴子・岩倉 拓・菊池 恭子・北村 麻紀子・小尻 与志乃 編著/岩崎学術出版社

「母なるものの元型」イメージがもたらす心の変容~事例に見る「二度生まれの心理療法」論~(箱庭療法学モノグラフ 第15巻)

井上 靖子 著/創元社

ネガティヴ・イメージの心理臨床~心の現代的問題へのゼロベース・アプローチ~

松下 姫歌 著/創元社

アンガーマネジメント トレーニングブック 2022年版

日本アンガーマネジメント協会 監修/ミネルヴァ書房

心理療法と情念~イメージとの対話による主体の生成~(箱庭療法学モノグラフ 第16巻)

松井 華子 著/創元社

【社会病理】

【精神分析学・精神医学】

結婚の深層(創元アーカイブス)

A・グッゲンビュール=クレイグ 著 樋口 和彦・武田 憲道 訳/創元社

体系講義対象関係論<上> クラインの革新とビオンの継承的深化

松木 邦裕 著/岩崎学術出版社

体系講義対象関係論<下> 現代クライン派・独立学派とビオンの飛翔

松木 邦裕 著/岩崎学術出版社

自閉症者たちは何を考えているのか?

マルタン・ジュベール著/佐藤 愛/吉松 覚訳/人文書院

子どもの精神科入院治療~子どもを養育するすべての人へ~

金井 剛 中西 大介 著/明石書店

【精神疾患】

【社会心理学】

コミュニケーション・スタディーズ~アイデンティティとフェイスからみた景色~(ワードマップ)

末田 清子/新曜社