D. ヴァンダービルト著 倉本 義夫 訳
A5 408 並製
朝倉書店
読者対象 : 物理学科の学部4年生以上、修士、博士、研究者
ISBN : 978-4-254-13141-3
現代の物性物理において重要なベリーの位相とトポロジーの手法を丁寧に解説。〔内容〕電荷・電流の不変性と量子化/電子構造論のまとめ/ベリー位相と曲率/電気分極/トポロジカル絶縁体と半金属/軌道磁化とアクシオン磁電結合/他
石川剛郎著
A5 204 並製
共立出版
読者対象 : 学部生,大学院生,高校,大学の教員
ISBN : 978-4-320-11474-6
微分積分学の入門的な教科書。微分積分の最初に学ぶべきスタンダードな項目をしっかり押さえた中で,とくに最初に理解すべき項目,とくに重要な項目,間違えやすい項目に的を絞って丁寧に解説する。また自習書や学び直しのテキストとしても使うことができる。余談やコラム,イラストで楽しく読み進められ「微積のあたま」が自然に鍛えられる。
中島匠一著
A5 380 並製
共立出版
読者対象 : 複素関数論を学ぶ学部1~3年生,数学愛好家
ISBN : 978-4-320-11476-0
複素関数論をなるべくわかりやすく解説することを目的とした入門書。執筆においては「解説は可能な限り平易に」「多くの定理を紹介するのではなく、基本事項の解説に徹する」「例題を多く提示し、計算過程もなるべく略さず説明する」を心掛けた。複素数の導入から,正則関数の諸理論を経て,留数定理による定積分の求め方までを解説する。
数学みえる化プロジェクト・北海道大学総合博物館 企画 正宗 淳 編
四六 208 並製
共立出版
読者対象 : 数学や科学に興味をもつ高校生~数学愛好家
ISBN : 978-4-320-11478-4
数学的現象を体感したいという趣旨で集まった勉強会で取り上げたテーマを,ガリレイからポアンカレに至るまでの数学発展の一物語でやさしく紹介し,著者達を感動させてきた(そしていまも感動させている)数学の魅力を伝える。北大博物館夏季企画展と連動した書籍で,科学や数学が好きな高校生が大部分を理解できるよう配慮した。クイズも掲載。
Martin H. Weissman著 安福 悠 訳
B5 344 並製
丸善出版
読者対象 : 数学科大学院生、数学好きの中学生や高校生や大学生
ISBN : 978-4-621-30728-1
初等整数論の本では扱われてこなかった幾何的な手法で,直観的に整数論がのみこめる.初めて初等整数論に触れる方は勿論,すでに何冊か初等整数論の本を読まれた方,そして幾何や整数論のどちらか一方は少し苦手という方でも楽しめる.図もふんだんにあり,素数の分布の微細な偏りを示す図なども,デザインが工夫されていて非常にわかりやすい.