<2022年6月16日~6月22日>
オウンドメディアリクルーティングの教科書
Indeed Japan/クロスメディア・パブリッシング
トヨタ「家元組織」革命
阿部 修平/リンクタイズ
デジタル増価革命
森健、此本臣吾/東洋経済新報社
伝説の「論理思考」講座
白木 湊/東洋経済新報社
世界一楽しい決算書の読み方 実践編
大手町のランダムウォーカー/KADOKAWA
苦しかったときの話をしようか
森岡 毅 /ダイヤモンド社
小売業の実践SDGs経営
渡辺林治、篠原欣貴、薩佐恭平/慶應義塾大学出版会
物価とは何か
渡辺 努/講談社
金利を見れば投資はうまくいく 改訂版
堀井 正孝 /インプレス
会社四季報はココだけ見て得する株だけ買えばいい
山本 隆行 /東洋経済新報社
仮想通貨とWeb3.0革命
千野 剛司/日本経済新聞出版
「私」という男の生涯
石原 慎太郎 /幻冬舎
決戦!株主総会
秋場 大輔 /文藝春秋
朝日新聞政治部
鮫島 浩 /講談社
みずほ、迷走の20年
河浪 武史 /日経BP
ジュニア英文典 新装復刊
毛利 可信 /研究社
ウクライナ戦争の衝撃
増田 雅之 編/インターブックス
TOEIC L&R TEST 990点獲得 Part1-4難問模試
メディアビーコン /ベレ出版
脳は世界をどう見ているのか
J.ホーキンス /早川書房
真・英文法大全
関 正生 /KADOKAWA
同志少女よ、敵を撃て
逢坂 冬馬 /早川書房
晩秋行
大沢 在昌 /双葉社
競争の番人
新川 帆立 /講談社
マスカレード・ゲーム
東野 圭吾 /集英社
信仰
村田 沙耶香 /文藝春秋
夢をかなえるゾウ 0
水野 敬也 /文響社
女人入眼
永井 紗耶子 /中央公論新社
プロジェクト・ヘイル・メアリー 上
A.ウィアー /早川書房
おいしいごはんが食べられますように
高瀬 隼子 /講談社
任侠楽団
今野 敏 /中央公論新社
カーボンニュートラル
野村総合研究所/日本経済新聞出版
第三次世界大戦はもう始まっている
E.トッド /文藝春秋
80歳の壁
和田 秀樹 /幻冬舎
テクノロジーが予測する未来
伊藤 穰一 /SBクリエイティブ
知らないと恥をかく世界の大問題 13
池上 彰/KADOKAWA
日本病 なぜ給料と物価は安いままなのか
永濱 利廣 /講談社
歴史像を伝える
成田 龍一 /岩波書店
ゼロからわかる量子コンピュータ
小林 雅一 /講談社
不動産の未来
牧野 知弘 /朝日新聞出版
転身力
楠木 新 /中央公論新社
美しき愚かものたちのタブロー
原田 マハ /文藝春秋
むらさきのスカートの女
今村 夏子 /朝日新聞出版
四畳半タイムマシンブルース
森見 登美彦 /KADOKAWA
黒武御神火御殿 三島屋変調百物語 六之続
宮部 みゆき/KADOKAWA
清明 隠蔽捜査 8
今野 敏 /新潮社
ロシアについて
司馬 遼太郎/文藝春秋
小隊
砂川 文次 /文藝春秋
憲法
鵜飼 信成 /岩波書店
亥子ころころ
西條 奈加/講談社
浮世小路の姉妹
佐伯 泰英 /光文社